今回、マカオから香港国際空港へは、2018年秋にOPENした「港珠澳大橋(香港、珠海、澳門を結ぶ海上橋)」で帰って来ました。
マカオ⇔(フェリー)⇔香港空港もあるのですが、出国者しか利用できず、私たちと空港でお別れできないんです。。
情報が少なく不安もあったのですが(特に、フライト前なのに時間が読めないという意味で)、橋を渡るバスを利用したところ、2時間程度で市内から空港まで、楽にこられたので、記しておきたいと思います!
・・・・・・・・
コタイセントラルのホテルから、バス乗り場までは、タクシーを使い(マカオのタクシーは初乗り19HKD!約270円とありがたい設定)、15分程度で到着。
ホテルを出発したのが、11:30、チケットカウンターに着いたのが、11:50頃
入ってすぐのチケットカウンターで、パスポートを提示して、人数分のチケットを購入。チケット代は、フェリーよりお安く、日中は65HKDでした。

チケットカウンターの反対側が、荷物チェックゲート。

中国の大型連休が終わった翌日のせいもあってか、ガラガラ。澳門の観光時に中国本土の人と思しき人で、おおわらわだったので、ホッとしました。
しばらく館内を道なりに歩き、出国手続きをすませた後、バスゲートへ。

空港のチェックインカウンターにたどり着いたのが、13:30だったので、トータル2時間。あくまで、今回のケースですが、待ち時間はほとんどなかったので、最速に近いと思います。時間がかかるタイミングとしては、繁忙期等の入出国手続き、バスの待合、でしょうか。橋の通行車両は規制があり、今の所渋滞はしていないそうです。
・・・・・・
ちなみに、前回マカオから帰ってくる時は、マカオ⇔(フェリー)⇔上環⇔(タクシー)⇔香港駅⇔(エキスプレス)⇔香港空港と、子連れ、スーツケースありでは、かなり負担感がありました。
最後のバス乗り継ぎ部分に関しても、改善の検討はなされているそうなので、今後にも期待したいところです^^