うかうかしていたら、GWも後半に突入・・
淡路島まで行ったので、ここは讃岐うどんは外せないだろうと、香川にも足を伸ばしました!
ツヤツヤの釜玉^^
最初に伺ったのは、香川といえばの有名店、山越うどん。
この良心価格に目を奪われたあまり、何が違うかメニューをちゃんと見ていなくて、注文時に1人慌てました^^;
かまたまとつきみは、何が違う??
平日にも関わらず、ひっきりなしに人が。
個人的に、ちくわ天は、マスト。
お庭でいただくスタイルで、風が気持ち良く、なお一層美味しく感じられました♪駐車場までの道、昔ながらの露地販売があったりして、のどか。
長女は、母に教わり、麦畑で草笛の練習。
次に伺ったのは、かざしうどん。
実は、最初のお店で、娘はおいなりさんを食べる予定だったのですが、最近は作っていないとかで、彼女はお揚げを食べたのみ。。
おにぎりとおでんがあったので、文字通り駆け込んだのですが、やや細めで喉越しのいい、コシのあるうどん、すだち果汁をたっぷりかけていただくスタイルで、これがまた美味しかった!
すっかり満足して、せっかくなので、お遍路の様子を少し見てみたくて、最寄りのお寺さんに。こちらは矢みくじで、結ぶのではなく射すスタイルが面白い。
そして、通りかかりに気になって入った、お醤油やさん広瀬醤油。
めんつゆをいただいて帰ったのですが、甘みを抑えたすっきりとしたお出汁で、すごく好みでした!
建物もレトロで素敵
そして、神戸に帰ってきました^^
ここからお買い物編に行く予定だったのですが、香港観光アテンドのことも書きたいし、ハプニング発生もあったり、ありがたくも全く退屈しない毎日!
順に書けるところから行きます^^
皆様のGW記事も楽しく拝見させていただいています♪引き続き楽しいひと時をお過ごしください♡