昨日のお出かけと、英語学校 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

寄り道したパン屋さんで、朝ごはん♡

こんなに大きなブリオッシュ!禁断の味^^;

 

 

さて、やっとこさ、先々週から行き始めた、英語学校。

マンツーマン、託児付きでお願いしているのですが、「駐在妻さんはこちら〜」的テキストを頂戴し・・・こんな所で油を売っている訳にはいかない!!と、火がつきまして笑、1週間でワーク2/3程度(60pくらい?)をなんとかやっていったら、今週、+αでどっさり宿題が出ました笑。

 

嬉しいけれども。

何が許せないって、「こんなの簡単〜」という単元こそ、「こういう時、どういうのがいいの?」「あー、前置詞どっちだったけ?」「この単語初めて見た・・・」の多いこと。。

 

後、環境問題とかについてはある程度話せても、「私は社交の場でこんなことが得意よ」みたいなことが・・・「ん?人見知りするし、人の顔を覚えるのは苦手だし、得意なことあった??」と深々考えてしまって、詰まったり笑。

 

先生には、その辺りの技量をきっちりミックスして、標準化することが大事ね、と言われて、本当にその通りだと思いました^^;

 

ブリオッシュでパワーチャージできたことなので、これから宿題頑張ります!!