華やかお弁当への道、スマホ落とした | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 

しつこくお弁当記事で、ごめんなさい!!

昨日ご紹介した、チオベンレシピより、角煮とオクラのおひたしを作ってみました^^

 

この二つは、下処理がちょっとユニークで、角煮はなんと3時間蒸します。どんな味になるんだろう(手間分の味になるのか?)と思ったら、角煮のこってりとした重たい感じが綺麗になくなって、これは美味しい♡

 

角煮/カリフラワーのピューレ/里芋ハム豆苗春巻き/ベビースピナッチサラダ/紫キャベツのラペ/オクラのおひたし/がり/ごはん

 

オクラの方は、切り方が違うだけなのですが、板ずりしなくても、食感の良いオクラになりました^^(香港で売っているオクラ、時々、板ずりするとトゲが指に刺さることがあるのです)

 

さらに、今日は濃い緑を入れるため、ベビースピナッチサラダを我流で。おそらく、そのままは好まない娘のため、りんごとパルメザンのスライスを加えてオリーブオイルで和えました。

 

 

そうすると、食べ終わるのが残念なくらい、お箸が止まらないお弁当に。「このおかずの次は、これにして、その次は・・・」と考えるのが楽しくて^^

 

今、時間のある時に。

いっぱい試して、お弁当生活を楽しみたいと思います♡

 

・・・・・

 

ところで、先日、主人がスマホをタクシーに置き忘れる事件発生。簡単に転売できる香港では、戻ってこないケースが多いということですが、今回、なんとか事なきを得たので、香港ブログにまとめています^^

 

皆様もどうぞお気をつけください。。