1歳2カ月、食欲の申し子♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
1歳2ヶ月。
まだ1、2歩出るかどうか?とゆったりペースながら、好奇心旺盛で、毎日はいはいで走り回っています。
 
現代っ子!(PCはロック画面^^;)
 
5月。初めて、ママ以外との生活も経験しました。強烈な人見知りである長女の時には、考えられないことでしたが、人懐っこい次女、すぐに適応したようで頼もしかったです。
 
 
このぐらぐらしたたっちも、可愛い年頃ですね!
 
そして、保育園の連絡帳には、「おかわり、完食、よく食べます♪」のオンパレード。掴み食べができるようになり、私はちょっとだけ「わんこそばの女将」から解放されつつあります。(これまで、なぎ倒す勢いで、しかも三角食べを指示してくるので、本当に忙しなかったのです…笑)
 
 
ふと目を離した隙に、私の鞄の中の、ポーチの中に入っているクリームを探し出し、全身保湿(!)したところを咎められて泣く娘。 
 
面白すぎるし、可愛すぎる♡
 
長女のお友達ママに、先日、長女のクラスでは次女がアイドル的人気があるらしいと聞きました。
愛される人って、喜怒哀楽がはっきりしている、と何かで読みましたが、そんな陽気な子が我々から産まれたということに、改めて驚きを禁じ得ません^^
 
そんな彼女は、今週ずっとお熱中。。お姉ちゃんのレゴで遊んでいます^^
季節の変わり目、皆さまご自愛くださいね。