長女がとっても楽しかったようなので、
GWに丸の内で開催された音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」振り返りさせてください♪
このフランスの西部港町ナントで誕生したクラシック音楽祭は、日本でも今年14回目とのこと。私は、初めて知りました!
ホールでの有料コンサートだけでなく、1日中、街中に小編成のコンサートが同時平行的に行われ、私たちは計4公演聴くことができました♪
最初は、国際フォーラムでの、オーケストラの子供向けコンサートへ。
一公演1500円〜(子供500円OFF)。どのプログラムも、日中は3歳~見ることができますし、各日最初のひとこまは、0歳から可。
間に曲紹介があるのは、不勉強な私にも大変ありがたく、それでいて、ポーランドのオーケストラの生の音を子供ながら聴ける体験というのは、本当に幸せ。
私たちが座っていたブロックは、子供達も大人しく聴いていて、落ち着いて楽しむことができ、金管の華やかでいて、まろやかな音色に、一時、ヨーロッパに連れていっていただきました。
ランチは、国際フォーラム前に軒を連ねる屋台から、ロティサリーチキンを。会社が近かった時に、誘われて、並んで買いに行ったお店でした♪
ブリックスクエアのベンチでいただいたので、ついロブションのガレットをデザートに…♡
頂いている間に、あれよあれよと人垣ができ、ミニコンサートスタート♪
ブリックスクエアの下にも、アーティストコラボの電子ピアノがおいてあり、長女も楽しそうに弾いていました^^
その後は、皇居でのんびり ♪
長女がピアノを始めて、10ヶ月。未就学児と一緒にコンサートを聴ける機会はまだ少ないのですが、せっかくなので、色んな音に触れられたらいいな〜^^
中々に、充実した、得難い1日でした♡