お弁当持って、親子遠足♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


今日は、親子遠足でした^^
シーズンでしょうか、皆様もお子様のお弁当をアップされていて、いいなぁ、素敵だなぁ♡と眺めておりました。
 

 
我が家は、前回のお花見遠足から、1ヶ月も経たぬ内のお弁当作り。娘に相談したところ、前のとほぼ同じものをリクエストされたので、これ幸いと、ちょっと楽させてもらいました(*^^*)♡
 
筍ごはん/人参のたらこきんぴら/胡瓜の中華風/エビのチヂミ/鱒の春山焼/チャプチェ/ハニートマト/サツマイモのレーズンサラダ/フルーツ  

一度作っていると、やっぱり手早くできるものですね!
季節が移ろった分、筍ごはんや、少し酸味を効かせたお料理を増やして爽やかに。

サツマイモレーズンは、『サツマイモを潰して、塩少々、レモン汁、レーズンを合わせただけ。』なのですが、箸休めにちょうどよく、娘もとっても喜んでくれました♡

娘用はこちら♪



曲げわっぱは、どうも詰めるのに課題が残ります。。皆さん、とってもお上手ですよね!ごはんも、蓋を開けたときの香りも、代えがたいので、ぜひ練習しなくては♪(ぜひコツをご存知の方、教えて下さい!)

因みに、上のBlogでも紹介した、娘用のお弁当がまた詰めやすくて、買ってよかったアイテムです♪



 
楽しかったね^^
一緒に食べるお弁当、笑顔が最高のご馳走でした♡