ホムパ♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

 
週末は、同期入社の4人+赤ちゃん1人が、自宅に遊びにきてくれました♪
日頃お疲れの皆さんを労うべく、お茶の時間から、ゆるゆる集まって、とにかくのんびりまったりしよー!の会。(先にお断りしておくと、今回はすてきー♪なプレゼンテーションは封印です(*^^*))
 

友人は、普段はそんなことを思わないけれど、世間一般でいうところのバリキャリなので、お菓子作りはいい気分転換だったかも^^甘さ控えめで、大好評をいただけました♪

カップケーキにデコレーションしながら、皆が揃うのを待ち…♡

他愛もない話をしたり、子供はパズルで遊んでもらったり…
この世界地図パズルは、4歳の時のお誕生日プレゼント。人が集まる時に大人も子供も遊べて、結構盛り上がります♪

そうこうするうち、近くにある人気のお寿司屋さんでピックアップして、お料理教室の復習を中心にちょこちょこっと作って、ごはん会start♪
(お写真ないのも多いのですが、備忘に…)MENUはエスカルゴパイ、サルサ、ワカモレ、シーザーサラダ、麻婆豆腐、チキンロール、いとよりのカレー風味揚げ、シーフードグラタン、お寿司でした

テーブルに乗りきらないほどのお料理をぎゅうぎゅうに置いて、(振り返ると、流石にもうちょっと素敵でもよかった笑^^;)娘が選んだ紙皿にプラスチックコップでお手軽、万歳♪
翌日の持越しがほとんどないくらい、たくさん食べてもらえて、お母さんみたいな感想ですが、「また、なんでも作ってあげるから、ちょくちょく帰っておいでね~」な気分になりました^^
 
入社して、いつの間にやら、12年目。
入る時、(勿論、お友達作りに来ている訳ではないですし、群れるのは苦手なタイプでもあり…)こんなに長くお付き合いできる友人ができるなんて、想像もしていませんでした。

それぞれ人生の選択もいくつかあって、置かれる環境は銘々違うけれど、こうやって、会えば自由に意見が言い合える関係が続いていること、私にとって、人生へのGiftだったのだと思います。