最近、「なぜ?」が大好きな長女。
うんと勉強してもらいたいところですが♪、「〇〇ちゃんと、〇〇ちゃんは小麦も卵も食べられるのに、どうして私は食べられないのかな?」というので、体の仕組みのことを説明したら、いつの間にか、娘の中には、小さなヒトが住んでいることになってしまいました^^;
そういえなくもないのか…?
小さい子へ教えるというのは、とっても難しいですね^^;
私が伝えたいのは、体質も思考も人それぞれなのだから、うまく付き合っていくこと、何が幸せは自分で決めてほしいこと…
ということで、娘と夏らしいグラスデザートを一緒に作ってみました♡
幸い、乳は大丈夫なので、レアチーズケーキ×マンゴージュレです。ボトムのクッキーは、白崎茶会のレシピより。ココナッツオイルで作ったグルテンフリーのクッキーなので、よりトロピカル感があって、いい感じでした♡(くるみとピーナッツもアレルギーなのですが…アーモンドは使わないと作れないので、目をつぶっています。。)
ホールだと食べきれないので、こういったグラスデザート仕立ては気軽でとてもいいですね♡
・・・・・・・
よく「母親の味」といいますが、私にとってはお菓子やパンを一緒に作った時間が、それにあたっていて、娘とその時間を持つのが楽しみでした^^なので、アレルギーが分かったときは、ショックで。。
でも、今は本当に代替食品も簡単に手に入り、こうやって一緒におやつやケーキを作ることもかなって、時代に感謝だなぁと思います。
あとは、次女が長女と別のアレルギーではないことを願うのですが、果たしてどうなることやら^^♪