実は、前もって予定を決めておくことが苦手な性格で、遊びの予定はいつも直前に決まります^^;したがって、急な来客というのも、ままあります。
そういうときに慌てないために、大事なのはやっぱり収納。
我が家は保育園ですが、それでも新学期を迎えて新しいことを始めたり、物が増える季節。そこで、少し生活をシンプルをするための、娘と私のお気に入りグッズをご紹介させてください^^
まずは、ついに始めてしまったしまじろうさん。。
私自身が和製キャラクターを徹底排除された環境で育ったので、これは隠す収納へ一直線。
娘と一緒に行ったザラホームで、娘が手に取ったアタッシュケースは、 見た目以上に収納力があるので、グッズ類がすっぽり♪見えない収納には、本人が何が入っているかを認識しておいてもらわないと困る(私も忘れる…)ので、しまじろう以外は入れないのもポイント☆
ところで、お洋服類は、おなじみ無印のポリプロピレン。
夜寝る前の段(パジャマや下着)
保育園の段(インナー、トレーナー、ズボン、靴下)
余所行きの段(ワンピース類、タイツやヘアアクセなど)
を娘の手の届く高さに配置していて、娘が自分で朝コーディネートしています♡
娘のお気に入りが分かるのもちょっとかわいくていいです♡
後意外にお役立ちな玄関ハンガー
保育園のおかげで、お片付けは結構上手♪
この調子で頑張ってもらいたいなと思います^^
そういうときに慌てないために、大事なのはやっぱり収納。
我が家は保育園ですが、それでも新学期を迎えて新しいことを始めたり、物が増える季節。そこで、少し生活をシンプルをするための、娘と私のお気に入りグッズをご紹介させてください^^
まずは、ついに始めてしまったしまじろうさん。。
私自身が和製キャラクターを徹底排除された環境で育ったので、これは隠す収納へ一直線。
娘と一緒に行ったザラホームで、娘が手に取ったアタッシュケースは、 見た目以上に収納力があるので、グッズ類がすっぽり♪見えない収納には、本人が何が入っているかを認識しておいてもらわないと困る(私も忘れる…)ので、しまじろう以外は入れないのもポイント☆
逆に何があるかよくわからないおもちゃのあれこれは、無印の藤のかごに放り込んでいます。溢れてきたら、月齢に合わないものを整理。
ところで、お洋服類は、おなじみ無印のポリプロピレン。
夜寝る前の段(パジャマや下着)
保育園の段(インナー、トレーナー、ズボン、靴下)
余所行きの段(ワンピース類、タイツやヘアアクセなど)
を娘の手の届く高さに配置していて、娘が自分で朝コーディネートしています♡
娘のお気に入りが分かるのもちょっとかわいくていいです♡
後意外にお役立ちな玄関ハンガー
保育園のおかげで、お片付けは結構上手♪
この調子で頑張ってもらいたいなと思います^^