雛祭りのお料理♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ




前記事に続いて、お料理です(*^^*)
お雛祭りのいいところは、大好きなちらし寿司がメインなところ♡
(節分も手巻き寿司でしたし、好きな季節♪)
いい蛤がなかったり、菜の花の代わりにセリになったりでしたが、春らしさはたっぷりです^^

お品書き

胡麻豆腐
茄子の胡麻和え
角煮と大根の炊きよせ セリ
海老と枝豆と三つ葉の一口かき揚げ
里芋と絹さやのお吸い物
ちらし寿司 玉手箱仕立て
苺のブラマンジェ

前日からことことSTAUBに任せた炊きよせ


一口でつまめるかき揚げ

お料理もピンクと緑で^^


今年のちらし寿司は、玉手箱風にしてみたかったんです^^
ぷりっぷりの帆立をこの時置き忘れたのが悔やまれますが…後で足して美味しくいただきました♡


ブラマンジェの苺は固めずピュレにして、オリゴ糖とレモンだけで苺そのものを楽しめるように。
大人は貴腐ワインプラスで大人な感じです♪♪

この日、初めて3人で平日の夕食を囲みました(*^^*)なによりのお祝いですね!

・・・・・・・

娘は3歳。
最近自我が強くなって、したいことがありあまってきているようです!人ひとりを導くのってすごく難しいなぁと感じつつ…それも込みで育児って楽しいのでしょうね(*^^*)

娘には、ぜひ人として賢く、思いやり深く、健やかに成長してもらえたらなぁと思います^^