クリスマスレシピ♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ





クリスマス兼お誕生日のテーブルの振り返りです♡

メインは、去年一昨年とローストチキンだったので、今年はローストビーフに♪
お写真だと見えませんが、中にローストビーフと一緒にストウブで蒸し焼きにした野菜のピュレをしいていて、その甘みがローリーズ風でベストマッチでした☆


赤ではなく白ワインで香りつけしたのと、オリーブオイルとバターを使ったのが軽く華やかな味になった気がします^^

前菜ひとつめは鶏のムース♪
予想外に娘がすごく気に入って。ささみをペースト状にして、泡立てた生クリームと合わせただけのシンプルなレシピ。一緒に混ぜるハーブなどでどんな料理にも合いそう。

サラダは生ハムと洋なし、ブリーをシンプルにオリーブオイルで。

スープは、バターでクミンを炒めた後、人参と安納芋を皮付きのにんにくでことこと煮込んで出来上がり♪食欲を呼ぶ香りで、これも娘がお鍋ごと飲みほす勢いでした♡

お口直しはピクルス。
まさかお酢を切らしていて、バルサミコ酢でやってみたのですが、これが大正解!
フォションのピクルス用スパイスをはじめて使ってみたのですが、簡単にお店の味になって、便利。


温かいメインは、ローストビーフにちなんでイギリスっぽくフィッシュ&チップスに♪
ポテトは冷たいオイルからじーっくり弱火で30分程度かけて揚げたので、とろとろ^^タラの衣は、アレルギーの娘用にKALDIで見つけたパコラミックスを使ってみました。大豆粉とスパイスが原料なのですが、スパイシーな香りで、さくふわの衣になり大満足でした☆


後はあさりごはん♪

バースデーケーキは、生チョコみたいなチョコレートケーキ。実はロースイーツです♡


ヴァローナのカカオをたっぷり使ったので、濃厚でこくのある苦みがナッツの土台とベストマッチ♡娘にはちょっと苦かったかな?!
でも、女性は好きな味だと思います♪


喜んで食べてもらえたのが、何よりの幸せ♡これからも、時々は気合いを入れて、普段よりちょっと豪華なテーブルを家族で囲めたらいいなと思います(*^^*)