似合う色と新しいリップ♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


機会あって、先日本格的なカラー診断をしていただきました♪
自分に似合う色って、知っているようで知らないもの^^経験則の中で培うのもいいけれど、客観的な意見は、冒険したいアイテムをスマートに選ぶのによい手法だなぁと思いました♡


例えば、個人的には紫に苦手意識があったのですが、ラベンダーが似合うと好評でうれしい発見♪

また、今夏すこし冒険して購入した服はどれも、似合う色に入っていて♡

なにより、クローゼットの1/3を占めるネイビーを失わずにすんだことにほっといたしました^^

ただ、化粧品はちょっと違って。
日本人の多くが「オークル系(イエローベース)」と言われていますが、「ピンクオークル」は、ブルーベースに分類されます。リッブはサーモンピンクより、ローズがいいらしいと早速CHANELカウンターへ行ってきました♪♪



自己診断ができるサイトもあるので、ご参考に
但し、自己判断は結構難しいので、一度専門家に見ていただくのも、個人的にはおすすめです^^

・・・・・・

しかし、その話を美容院でしたら、
僕は理論よりインスピレーションだと思う!と、力強いお言葉!
確かに。似合うと言われて喜んでいる様は、占いでいいことをいわれたのとちょっとにています笑。

最近お気に入りの、お洒落が楽しくなりそうな本。

国籍も、おそらくは生活水準もまるで違う人々のスナップなのですが、なんだかんだ言っても、楽しむのが一番大切。