今日からいよいよ10月ですね。
なんて早い…
今朝会社の受付フロアに内定者がずらーっとならんでいて、初々しい様子にこちらまで気持ちがしゃんっとしました。
それぞれに、よい会社生活が訪れますように…^^
・・・・・・

人参、水菜、きゅうり、茗荷と干し椎茸を千切りにして軽く塩揉みし、水気を絞ったあと、お酢2、お醤油1、胡麻油1で調味。
砂肝を茹でてスライスし袋にいれ、お醤油2、お酢1、お酒1、胡麻油1でもんだものと、春水切りした春雨をあわせて完成☆(砂肝は水からゆっくり茹でるのが固くならないこつです)
野菜の中にいれた茗荷が、さわやかに食欲をそそります^^
中華は生野菜が不足しがちなので、重宝するサラダ(*^^*)
よかったら、作ってみてくださいね!
・・・・・・
余談ですが、麻婆豆腐に茄子が入っているの?と思われた方。私は逆にずっと入っているものだと思っていたんです(・・;)))
いまも家で作るときは、どちらかだと物足りなくて両方いれています。
多分主人は変だと思っているかもしれないけれど…(^-^;
そんな彼に最初に作った手料理は、
その麻婆豆腐。
新婚もほやほやの時のことなので
(結婚祝いするまで手料理を振る舞ったことがなく…よく結婚してくれたものです笑)喜んで食べてもらえて嬉しかったのを覚えています。
なんだか懐かしい^^