Soup Curry☆ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


最近の寒暖の差のせいもあってか、
娘と私のぐずぐず風邪がずっと治りません…

体にうれしいものを晩ごはんにしようと決め、スープカレーにしました♪

 

 






=MENU=

いろどり野菜のスープカレー
パプリカ/ピーマン/茄子/トマト/新じゃが

ピクルス
 

 


スープカレーってお店のイメージがあるけれど、作り方はとても簡単☆

①しっかりかぶるくらいの水から骨付き鶏をゆで

②フードプロセッサーで好みの野菜を細かくして、投入。
(2人分で、玉ねぎ3つ、しょうが大一片、にんにく2かけがベースで、今日は+人参1本、セロリ1本入れてお野菜たっぷりに)

③煮立ったら弱火で一時間ほど煮込み、塩、カレーパウダー、ガラムマサラごく少量、あればフレッシュバジルを適量入れて5分ほど煮込めば出来上がり。
塩を大さじ1くらい入れて、味を見ながら調整し、残りを順に入れていくのが味が整いやすいと思います♪ガラムマサラは少量でとっても辛いので、辛いのが苦手な方はなしでも♪


体が芯からあたたまって、おいしくて…苦しいくらいに食べ過ぎました笑。
娘もカレー粉を入れる前に取り分けたのですが、とーっても気に入っておかわりしてくれました♡体調が万全でなくても食欲があるのは、本当に助かります。


お医者様によると、こういう風邪は母娘でうつしあってしまってなかなか治らないそう。
栄養いっぱいとって、早く良くなるといいな^^


・・・・・・・

そうそう、効果のほどはまだわからないなりに、ラジオ体操&乾布摩擦は細々続けております^^

風邪っぴきの私が言っても何の信憑性もないのですが、最近、娘もなんとなーく体操を一緒にしている瞬間があるのが面白いのと、ミランダ・カーがドライスキン・ブラッシングをやっているらしいというので、ちょっと?かなり?違うけれど、もうしばらくやってみるつもりです♡