ばらちらしのおもてなし♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ






週末、長い付き合いの友人が家に遊びに来てくれました♪
「きぃつかわんとってな!」という言葉に甘えて、メインは「簡単ばらちらし」に決定♡


=MENU=

きゅうりの昆布締め

5種の串焼き
ねぎま/どんこ/オクラ
/アボカド/プチトマト

ほうれんそうのお吸い物

・・・・

ばらちらし



ずっとかさばるからと我慢していた飯台、ついにかっちゃいました♡
大きさにあきれる主人に、今も1~2か月に1回のペースで、なにかしら酢飯を作ってるよね?ごはんがべちゃってならないんだよ、とっても香りがよくなるんだよ♪と、力説笑。

確かに大きい!!収納場所も悩む^^;。。


でも!やっぱりおいしいし、見た目の華やかさはテンションあがります♪






ばらちらしは、「男子ごはん」でみた簡単レシピ♪
いつも具材を別々に調理するのでそれなりに時間がかかるのですが、これは椎茸とレンコンを一緒に作るんです。とはいえ、手抜きに思えないおいしさだったので、これからはうまくこちらも取り入れていきたいな。

レシピは、二合の酢飯に対して
れんこん200g、しいたけ6個、だし汁150cc、酒大1、みりん・しょうゆ各大1.5、砂糖大2、ごま油小さじ1/2

ごま油でれんこんを炒めて、透き通ってきたらしいたけを合わせ炒め、しんなりしてきたら残りの調味料を入れて落し蓋をして弱火で煮込みます。煮詰まってきたら、強火で水分をとばして完成です♪


ごはんもとりわけながらいただくと、話も一段ともりあがるよう。
いつもさらっと私の友人になじんでくれる主人にも感謝です♡








お腹いっぱい!


・・・・・・・


来てくれた友人は、私にとって最も古くからの付き合いで、趣味も嗜好も全然違う(学生の時など、短いスカートをはく私を見て、「足ひえへん?」とかいう笑)けれど、お互いの思考をよく知っている、気安い、尊い存在。

お互い独立独歩型なので、長く一緒にいるのに、二人でなにをした、どこへ行ったというのはほとんどないのですが、正直ですっきりした性格の彼女と話をすると、迷いがなくなるし、安心してどこへでもいけるような気になります。


先日気づいた、大切な友人に共通している美点。
それは、みんな物怖じをしないタイプで、素敵なおばあちゃまになりそうということ♪

私にとって素敵なおばあちゃまというのは、

・自分の時間を自由に過ごせるウィットと柔軟な思考ががあって
・大切な人たちと成熟した愛情を分かち合っていて
・ぱっと咲くような笑顔を持っている

なのかな。今のところ♪
素敵な女性をみるにつけ、今美人かどうかより、その方がずっと価値があるなぁと思うこの頃です。


まだまだだけれど!