*鎌倉散策 2014*散策編 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ






鎌倉は、歩いていて本当に気持ちのいい街。
名の知られた寺院だけでなく、少し路地に入ると別の祠がふと現れます。そのそれぞれが緑多く、まるで神様のいる小さなお家が点在しているみたい。上の写真もそんな一枚です。

今回は、大仏から鎌倉駅までを散策しました♪






たぶん?実物を見るのは初めて。
奈良の大仏のイメージがあったので、思ったより小さく感じましたが、雨も太陽も風も通り過ぎていくだけの厳かな佇まいを比類なく感じました。

大仏から鎌倉駅までは、意匠をこらしたこじんまりしたお店が軒を連ねます。














カメラの扱いにまだ慣れていなくて、うまく撮影できなかったけれど、カメラを通すといくつかの共通点が♪一番魅力的に思ったのは、多くのお店の入り口にお店のテイストにあった植栽がされていること。決して広いスペースではないけれど、それを感じさせない素敵なあしらいでした。


さらに、しかけ絵本専門店などもあって、5月とも思えない寒空の下娘と主人を待たせて、狭い店内を本気で物色。魅力的過ぎて、お店から出られないかと思いました笑。


メッゲンドルファー

 



買ったものは、また改めてご紹介したいと思います♡