新宿御苑でのお花見では、作ったのは娘分だけ、私は伊勢丹のお花見弁当を選びました♡
季節の贅沢♪いろんなお味が少しずつ詰められたお弁当は、味はもちろん見た目も華やかで、桜を引き立てて余りありますよね。
とはいえ、はまっている最中のお弁当作り、
次の日、お昼をまたぐ用事があったので、自分でもちょっと作ってみました♡
=MENU=
豆ごはん
いかなごの釘煮
鶏れんこんのつくね
鮭の塩焼き
厚揚げ しょうが
いんげん胡麻和え
ほうれん草のかつお和え
かぼちゃ
いちご
豆ごはんといかなごの釘煮が春ポイント♪
豆ごはんは娘もとっても気に入ってくれて、さやつきのグリンピースが出回るうちに沢山作ってあげたいと思います。
そして、神戸の春の味といえばのいかなごは、毎年祖母が春になると送ってくれるもの。
刻んだしょうがの風味がとても春らしく、これとお手製のいちご大福(こちらも絶品!)で、我が家の食卓の春が訪れます。
後は、ちまちま少しずつ味を変えて…
厚揚げの生姜、つくねの大葉で少し香りを意識してみました♡
やっぱりお弁当はおいしいな~♪
いつもお弁当を作ってくれていた母にも感謝です。
・・・・・・・・
出先でいただいたスイーツもSakura仕様♡
中にイチゴのコンフィチュールがたっぷり入っていて、
目からも体の中からも春を感じることができました♪
お天気は崩れるみたいですね…
桜を散らす雨になるでしょうか。雨に打たれる桜も風情があり、またいいものです。