節分DINNER♪ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


皆さま、節分いかがおすごしですか?


・・・・


我が家では実家の習慣で、例年手巻き寿司をしますキラキラ




=MENU=

菜の花の胡麻和え

五目煮

手巻き寿司

だし巻き卵

赤だし


太巻は一本でお腹いっぱいになってしまって、つまらないというのがその理由スマイル小さな手巻き寿司に無病息災の願いを込めて、最初の一本は無言でいただきます。





一番真剣に願ったのは、大学受験の時だけれど(切実)、今年は家族三人鼻風邪やらなんやら抱えているので、気合いを入れてお願いしました!



娘も一緒に太巻きならぬ細巻きを。

お魚の代わりに、菜の花のゴマ和えと牛肉を焼いたもので和風キムパみたいなかんじに。






海苔好きの娘は、気に入って沢山食べてくれましたらぶ(写真の倍以上も食べたでしょうか)
掴み食べもできるし、これから普段も作ってみてもいいかも♪お野菜とお肉が入るのも嬉しいですよね。



今年初めて作ったお豆の五目煮は、娘も食べられるようにと思ってのことだったのですが、年の数も食べなくてはいけないお豆はあんまり好きではないので、中々いいアイディアだったと思います。

5粒や10粒ならまだしも、そろそろ本気で食べてもきつい歳なので笑、これなら来年から続けられそうですはーと