Bistoro&Co! | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


チーズケーキを焼いてお祝いしたのは…☆
主人の誕生日でした。


この日、1Day Onlyの『Bistoro&Co!』を開店らぶ



ここのところ、娘が一緒に食べられるかを念頭に置いてメニューを決めることが多かったのですが、この日は、主人のためだけを考えて、ワインの合う大人なチョイスにしましたキラキラ





=MENU=

漬けマグロとアボカドの前菜

フォアグラのフラン

ハンバーグ キノコソース
フレッシュルッコラ添え

牡蠣ごはん

・・・・・

チーズケーキ



初チャレンジした、フォアグラのフランは大成功キラキラ

披露宴でこのクオリティのフォアグラが供されたら、そのホテルはいいホテルです、というくらい、濃厚でなめらかで、香りのよい一品に仕上がりました。

(それが嬉しくて、畏れ多くもタイトルを『Bistoro&Co!』にしてみましたフォーク





主人は、「いや、美味しいよ。美味しいけど、フォアグラって家で食べれるもの?!」とびっくりついでにちょっと呆れてました。。



メインがまったり系だったので、前菜は少し締まったお味に。

漬けにすると、得も言われぬねっとり感がでて、アボカドに一層合います。





マッシュルーム、エリンギ、シイタケのスライスをしっかりソテーして生クリームと煮詰めたソースは、主人の大好物。きのこは、押し付けて水分を出すように炒めると、風味よく仕上がります。






主人が絶賛してくれた牡蠣ごはんは、ガーリックの香りが食欲をそそるので、〆でもぺろりといただけましたキラキラ





彼が大好きなものだけを集めて作ったごはんきらきら

久しぶりに、こういうのもいいなーと思いました。


デザートも、彼が好きなチーズケーキらぶ




去年はイチゴのタルトでした⇒☆

来年はなににしよう♪


メイン以外のお料理レシピは、こちらを参考にしました。

テーブルアレンジもさることながら、レシピがとってもお洒落で美味しいので、大好きな一冊ですハート


おもてなし12か月/アスペクト
¥1,680
Amazon.co.jp



彼とは同い年なので、20代最後の抱負は?などと話していたのですが、最近歳だけが意外に若い気がするという結果に笑。確かに、貫禄は30代半ばくらいかも…歳なんて記号だけ。

この一年はまた変化の年になりそうなので、一緒に前に進めたらそれが一番幸せですらぶ