春のお洋服♡ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


帰省編&1歳のお誕生日編の最後ですflower*


・・・・・


実母からのプレゼントは、春物のお洋服きらきら


生地がしっかりしていて、デザインがとびきり可愛くて、沢山着られそうなもの…と探すと、ラルフローレンにまたしても行きつきましたらぶ春物でも、すでに欠けているサイズがあって、お取り寄せです汗



昔から大好きなジャンパースカート





ベビーピンクのトレーナー地のワンピースはーと






他にも合わせるトップスを。


娘の身長は70cmちょっとなので、80がジャストサイズなのですが、ジャンパースカートは通年着られる生地だったのと、釣りスカートでサイズの調整ができるデザインだったので、24Mの90にしました。


以前は、ぴったりのサイズを買ってあげる方がいいのかな?と思っていたのですが、可愛い洋服がサイズアウトすると悲しいので、できるだけ長く着られるものを選ぶようになりました。そのための、お裁縫道具ですよね?!

大切に着せたいと思いますキラキラ




そして、とびきりのプレゼントとして、母が娘が出てくる絵本を描いてくれましたflower1

自分が出てくることが分かっているのか、娘はいたくお気に入り。かつて私も作ってもらったことがあって、特別に大好きなプレゼントだったので、娘にとってもそういう存在になるといいなと思います。


そういえば、名前を呼ぶと「はいっ」と手を挙げるのも完ぺきにマスターきらきら

(ちがう名前を言っても手を挙げない目


一歳過ぎて、これからの成長も楽しみですはーと


今まであまり行けなかった、地域のお友達の会なんていうのにも行った方がいいのかな?他の子に興味がでてきたように思うので、ちょっと調べてみようかなと思い始めたこの頃です。