和食気分だったので、娘とのお揃いごはんは『鯛茶漬け』に
というつもりだったのですが、いい鯛がなく『平目茶漬け』になりました
これはこれで、なかなかの美味しさです。
さて、そんな日のごはん
=Baby MENU=
平目茶漬け
粉ふき芋
キャベツのおひたし
にんじんのたいたん
平目は湯通しして、すりごまを振り掛けています。
たっぷりのだしで、さらさらと美味しそうに食べていました
=大人 MENU=
平目茶漬け
粉ふき芋
豆苗とナスのお浸し
牛肉とごぼうのしぐれ煮
イワシの海苔天
肝ともいうべきごまだれは、ねりごま、醤油、酒、オリゴ糖を練り混ぜたものを、鰹だしでのばしています。平目ということで、鯛に比べ醤油を気持ち大目に。丁寧に少しずつ味を見ながら作っていくと失敗しません
そのほか、イワシは開いたものに、軽く塩とお酒を振り掛け、出てきた水分をキッチンペーパーでぬぐっておくと、臭みなくふんわり仕上がります。
さて、鯛がないのに諦めきれず『平目茶漬け』にしたのには、一応理由があって、その素敵な訳は次の記事にしたいと思います