☆離乳食9ヶ月☆鯛茶漬け | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


和食気分だったので、娘とのお揃いごはんは『鯛茶漬け』にキラキラ



Shelf&Co!



というつもりだったのですが、いい鯛がなく『平目茶漬け』になりました汗

これはこれで、なかなかの美味しさです。


さて、そんな日のごはんheart



=Baby MENU=

平目茶漬け

粉ふき芋

キャベツのおひたし

にんじんのたいたん



平目は湯通しして、すりごまを振り掛けています。

たっぷりのだしで、さらさらと美味しそうに食べていましたはーと



Shelf&Co!



=大人 MENU=

平目茶漬け

粉ふき芋

豆苗とナスのお浸し

牛肉とごぼうのしぐれ煮

イワシの海苔天



肝ともいうべきごまだれは、ねりごま、醤油、酒、オリゴ糖を練り混ぜたものを、鰹だしでのばしています。平目ということで、鯛に比べ醤油を気持ち大目に。丁寧に少しずつ味を見ながら作っていくと失敗しませんキラキラ




Shelf&Co!


そのほか、イワシは開いたものに、軽く塩とお酒を振り掛け、出てきた水分をキッチンペーパーでぬぐっておくと、臭みなくふんわり仕上がります。


Shelf&Co!




さて、鯛がないのに諦めきれず『平目茶漬け』にしたのには、一応理由があって、その素敵な訳は次の記事にしたいと思いますらぶ