☆離乳食9ヶ月☆キャベツの衣のプチシューマイ | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ


昨日、伝い歩き中に二度ほど両手を離して立った娘!!

一瞬だったから「え、えっ?!」というかんじで、確信は持てないのですが…バランス感覚は格段に高まってきているみたいらぶ着々と成長する体と心に、離乳食づくりにも力が入りますキラキラ


この日のメインは、小麦・卵アレルギーの娘のための、アレンジシューマイはーと

それと、まだストローがうまく使えないので、かぼちゃのポタージュで水分を摂る作戦です。



Shelf&Co!



シューマイは、あなどるなかれ、ヘルシーでふわふわflower1主人にも好評でした。

こういうタレを付けて食べるものは、簡単に大人と子供の味が調節できていいですね♪☆


衣は、千切りにしたキャベツに片栗粉をさっと和えて。

具は、鶏のミンチ、絹ごし豆腐、みじん切りの玉ねぎに、気持ちお塩と鶏がらスープを入れて、よく練り混ぜたものを一口大にして。好みにもよりますが、豆腐を入れすぎると豆腐の味が勝ってしまうので、鶏:豆腐を2:1くらいにするのがおすすめです。



・・・・・

そして、この日の大人の夕食は、調理の基本「焼く」「煮る」「蒸す」「揚げる」「和える」を網羅きらきら

ワンプレートだからこそ、色々な味、食感を楽しめると食が豊かになるような気がしますりぼん



Shelf&Co!


=MENU=

人参のマリネ

タコとインカの目覚めのホットサラダ

キャベツシューマイ

茄子のあんかけ