☆離乳食☆鶏そぼろとカラフル野菜のミルク煮 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

離乳食づくりを始めて、早2ヶ月きらきら

初期が終わり、中期らしく少しずつお料理に近づけている最中なのですが、娘に卵、大麦、小麦のアレルギーがあることが分かり、普通の離乳食の本は作れないメニューがほとんどになりました汗


それでも、娘においしいご飯を一緒に食べてほしくて

普通のレシピ本やレパートリーから大人も娘も作れるメニューを研究していますはーと


今回は、前回の『フィッシャーマンズパイ 』に続いて

お野菜とタンパク質が摂れて、見た目も可愛い一品を作りましたハート4


『鶏そぼろとカラフル野菜のミルク煮』(写真奥)


Shelf&Co!

大人用はこんなかんじ音譜



Shelf&Co!



パプリカ、じゃがいも、にんじんをさいの目に切って、ことこと煮込み、鶏団子をくわえて、コンソメ(は大人だけ)とミルクで味を整えて完成flower1娘のは、ミニチュアになるように、具材をどれも細かくみじん切りにしています(パプリカは湯むきして食べやすく)。


今回は食材の大きさをゆでる前から変えたので、お鍋を二つ用意して、同時進行で作りましたが、大人用をコンソメ抜きで作って、つぶしながらあげても大丈夫ですきらきら

シチューは食べられないけれど、ミルク煮でもそれっぽい見た目。よりヘルシーにいただけるので、離乳食関係なくよく作ります★それに、鶏からダシがでているので、薄味で十分なのも嬉しいポイントフォーク



ちなみに、娘の主食はさつまいもお粥、副菜は宝石野菜のみじん切りです。

いつも大根とにんじんを細かくして茹でて柔らかくしているのですが、そこに茄子を入れると、翡翠色が加わってきらきらします宝石白食感もいいのでお勧めです!ハート☆