娘が生まれてきてくれて | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

娘と時間のあるときには、歌を聴きながら一緒に踊っているのですが

今日一緒に歌を聴いていて、涙が止まらなくなってしまいました。

(たぶん、私のことを知っている人は前段にも後段にもびっくりすると思いますが汗

flower1スティービーのIsn't she Lovelyflower1



なんとなく、愛娘がなんて可愛いんだ!と歌った親ばかさんな曲というイメージだけがあったのですが、歌詞をみていて・・出産のときの胸がはちきれんばかりの感動が、スティービーの素直な声で伝わってきました。

Isnt she lovely
Isnt she wonderfull
Isnt she precious
Less than one minute old

この最後の一文をこのサイトで(
産声からまだ一分と経たないけれどって、訳していてお洒落だなーと。

エースをねらえの一節に、「わたしたちはあなたが生まれてくる前から、あなたのことを愛していましたよ」というフレーズがあったかとおもうのですが、本当にそういうことなのだと思います。

娘にいーっぱいきかせてあげたい曲になりましたはーと