もうすぐ7か月 | Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

Living with little girls …絵本をよんで、おやすみなさい… in 香港

インターで英中を学ぶ姉妹(2012.12/2017.3)の記録。バイリンガル育児での発見や驚き、迷いなど。のんびりやで読書家の長女(ピアノ)とワールドワイドな愛嬌を振りまく次女(バイオリン)。#帰国子女受験 #海外で子育て #香港でおでかけ

昨日は健診の日お花


相変わらず体調はムラがあって、行くまでへばっていましたが

赤ちゃんの胎動はいよいよ活発!!

なんて親孝行なんでしょうsei



6か月も後半になると、性別が分かる人もいるらしいと

ドキドキloveしていたところ、先生が


「どちらかというと、性別聞きたいですか?」とおっしゃるので

「は、はぃ・・」と答えたところ


「どちらかというと、女の子ですね。確定ではありませんけど」と汗



先生、「どちらかというと」の使い方間違ってませんか!?

心の準備もしていないままに聞いてしまったので、最初に思ったのは


「ということは、男の子だったら(悪阻がひどすぎて)産めないかも・・」warai*


産院からの帰りに思ったのは

「大変、可愛いお洋服がいっぱい欲しくなっちゃったらどうしよう」warai*


なんとものんきなママですあせっ



でも、夜お風呂に入りながら

「もし、女の子だったら、やっぱり憧れられるママになりたいなドキドキ

と思って、だったら頑張らなきゃラブラブと心を強くいたしました。


ということで、今から胎教かね英語の勉強をしようと思います~音譜