いつも本当に美しい君島十和子さんのレシピ本を見ていて
久しぶりに豚の角煮を食べたくなりました。
急に食べたくなったということは、コラーゲンレス状態なのかな・・
お肉も脂身の少ないものばかり摂っていたので、
ちょっと挑戦な気持ちですが、調理を工夫できるのがお家ごはんのいいところ
というわけで、今日の夕食↓
豚の角煮(レシピは本とは異なります)
・・・カロリーオフでコラーゲンはGET・・・
・豚バラブロック 1パック
・長ネギ 青い所を一本分
・しょうが 薄切りを4切れほど
・水 500CC
・酒 50CC
・醤油 80CC
・オリゴ糖 小さじ2
・はちみつ 90g
・卵 適量
・みず菜 適量
・白髪ねぎ 適量
・・・ポイント・・・
・豚バラブロックは食べやすい大きさに切って、焼き目が付くまで焼きます。
出てきた油をこれでもか!?というくらい、キッチンペーパーでふき取り
・長ネギとしょうがと一緒に30分程水(分量外)で煮て、ゆでこぼし
ざるにとって洗います。
・その後、別のお鍋で煮立たせた調味液で煮込み、灰汁をとる
2~3時間くらい煮込み、火を止めて味をなじませる
・卵もみず菜も別ゆでして、後で添えるとしつこくない
(甘さが程よくとっても美味しかったので、別撮り
卵は4分でいいかんじの半熟に)
お刺身サラダ
・レタス 1/2
・茗荷 2個
・青しそ 1/2束
・きゅうり 1/2本
・お刺身 1パック
・ポン酢 適量
・ごま油 適量(ポン酢と2:1くらい)
・・・ポイント・・・
・薬味は全て千切りにして、レタスとお刺身と
ポン酢で和える
・ごま油は軽く熱すると、香りが引き立ちます
なめ茸の冷奴
・豆腐 半丁
・なめ茸 適量
・おろし生姜 適量
・・・ポイント・・・
・なめ茸には整腸作用があるらしいですね
- 君島十和子の「食べるコスメ」/小学館
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
料理をすると結構体力を使います。
リハビリを兼ねて、少しずつ時間のかかるお料理をしていこうかな