これまでの経過を軽く振り返ってみたいと思います。


母子分離の産院だったので、お産後息子と触れ合えたのはしばらく後でした。

私が声をかけると明らかに「ハッ」として、首を左右に動かしてキョロキョロしていました。

この子私の声が分かるんだ!と、胎教とか全く信じていなかった私は驚きました。

上の子は1ヶ月位まで視点が定まらず、すごく不安でしたが、息子は産まれてすぐから、しっかり目が合っていて、とても安心しました。


2ヶ月位からあやしたら笑うようになり、3ヶ月には寝返りをして、起き上がりこぼしなどでよく遊ぶようになりました。

その後の運動発達は早く、ハイハイがとても上手で、歩行は10ヶ月からでした。

目が合うとニコッと笑い、授乳をやめると、しかめっ面で私の目を見て「ウーン」と唸ったり、とっても普通で可愛い赤ちゃん。


睡眠も寝過ぎる事なく、寝なさ過ぎる事なく…

かなり早い段階で、20時前に眠り→23時にミルク→朝まで眠る、リズムが出来上りました。

混合でしたが、7ヶ月に母乳が止まり、おっぱいが出ないと思った息子はそれ以上求める事なくすんなり卒乳。

夜中1回のミルクも10ヶ月で、止めようと思った日に、ミルクの代わりに寝たまま抱き締めるだけで、何の苦労もなく止める事が出来ました。


離乳食もびっくりする程順調。

味のついて居ないお粥は苦手のようでしたが、他はとにかく大好きでよく食べる子でした。(今も)

ストロー飲みも、最初にパックジュースをあげたせいかもしれませんが、そのまま一気飲みし、食いしん坊様々で大して練習せずとも習得しました。


息子は早い段階から、名前を呼ぶと振り向く事が出来ていました。生後半年位だったかな…

そして部屋から出て行ってしまっても、「⚪︎⚪︎くん、戻っておいでー」と言うと、ダダダッという高速ハイハイの音と同時にすぐ戻って来る。

そしていつも家族の誰かのことを興味深そうに見ていて、上の子と遊ぶのが大好きでした。


なんて育てやすい子なんだろう。

ただただ可愛いだけで、全然しんどくない赤ちゃん。

産むまでは色々心配していましたが、産んでからは疑いは全くありませんでした。

この子は間違いなく、健常発達を遂げるから大丈夫!そう思ってました。


そして安心しきっていた私は、息子が7ヶ月〜9ヶ月の記憶が余りありません…

朝上の子を送りに出て、買い物などをして昼前に帰宅→昼ごはんを食べさせて→昼寝(2-3時間)→上の子のお迎え→晩御飯作って食べさせてお風呂→就寝

という流れだったと思います。

遊んであげたりしていた記憶が無い…

気付けば、最初に書いたような息子の姿がありました。


息子は折れ線型だったのかな、この間に折れたのでしょうか…私が気付かなかっただけ?

それとも必要な時に私が放置していたから、発達が進まなかったのでしょうか…

発達障害は生まれつきの素因なので、母親の育て方は関係ない。

そう言われますが、正直私は食べては寝かせてばかりいた、ここの2.3ヶ月をとても悔やんでいます。