初妊活記事~です♡
テーマだけ作って放置していました(笑)

私27、夫31歳。
平成元年、昭和60年生まれの我々。

を見て
ちょうど風疹の予防接種のエアポケット世代の我々なので、早く予防接種したいなぁと思いながら半年経ってしまいました(つд`)
コウノドリを見て毎週号泣していた身としてはやっぱり子供欲しいなぁとなったら受けとかなきゃかなと!
で2人分の予約をとりオットに即ライン!
行動をとるまでにはダラダラと時間かけますが自分の中で決めたら即行動!となるため大体オットからは面食らわれますニヤリ


自治体の助成で妊娠を希望する女性は無料で抗体検査が受けられました。
抗体が低ければ予防接種の費用も多少助成されますウインク
恐らくどこの自治体でもあると思います(*^^*)
ちなみに麻疹、風疹混合ワクチンにしました~
まだ検査中ですが、オットは注射、私は採血であっという間に終わりましたよ~
ちなみに夫婦一緒に呼ばれ診察室へキョロキョロ
男性には助成はないので混合ワクチンで9千円でした~
これって元々予防接種で義務として組み込まれてたら必要のなかった出費な訳ですよね…ガーン
年金だってとられて、ゆとりだ~と馬鹿にされ(ある意味平成の宿命…)子供は出生率低いし産めと言われる割には子育てしづらい世の中だしな~

いつかの赤ちゃんの為に受けますがσ(^_^;
要介護の祖母への手厚い保護を見てると、日本って高齢者には優しいけど、若者には自己責任となって冷たいなぁと思うのでしたえー?

いや助かってるんですけどね。
いろいろ補助があって負担も少ないからありがたいなぁと思ってますニコニコ

4、5日で結果はわかるそうなのでまた週末行かねば!

あ、そして婦人科検診予約しました。
どうしてもご開帳に抵抗があって腰が重い婦人科検診…
リクルートのここからだ?だったかと。から予約しました~!
他のサイトと同じ病院、検診の内容でちょっと安かったので(*^^*)
ていうか、病院の検診で高い安いってあるんですね。
全部同じ料金なのかと思ってましたσ(^_^;

月末また手術の予定の義父の様子を見に帰省した週末でしたが、保険の見直しでお話聞いたり、動物のお世話したり、オットの実家でぐうすか寝てたりで色々忙しくも楽しかったです(笑)


動物園のように色々います(笑)