アルバムできてました♡
実家に持ち帰っていた為、久しぶりに手元へ。
もはや椿山荘デフォな残念対応で受け取る時はモヤりましたが、アルバム存在感ありありです

どうでもよい話なのですが、実家のコタツが居心地良すぎます(*^^*)
我が家ではしまう場所がないのと、コタツがあったらどうせそこで寝てしまうだろうと買わせてもらえず
実家は郊外で今住んでる部屋よりずっと寒かったので今の部屋はそこまで寒くなく。
更に暖冬なので未だに暖房器具がエアコンのみなんです
暖房器具買おう買おうと思いつつ、何買ったらいいかなぁと迷い中です(*^^*)
【追記】
プレ花嫁さんからコメントいただいたのでもっとわかりやすく書いた方が親切かなぁと思い追記します。
今回はなんちゃーない出来事なんですけどねσ(^_^;
レイアウト確認のメールが送られてきて大きい画面から見ようとパソコン使ったので、パソコンからメール返信したんです。
普段パソコン開かないので、携帯にお返事下さいと一応書いていたんですが返事がなく。
もしかしてパソコンに送ってる?と思いながら数日後に電話したら担当者さんはお休みで翌日電話します~となり、帰ってパソコン見たらやっぱりパソコンの方に返信があり発送しましたとメールがありました
と、同時にチャイムが鳴り宅急便でアルバムを受け取るというミラクル(笑)
電話をもらった時の対応も品物は送りましたからって感じでちょっと冷たかったんですよねぇ。。
レイアウトの修正も1枚写真を変更しただけで素敵に仕上げて下さってましたし、まぁ実際手元に届いてるからあーだこーだ言う気もないんですが対応がもう1ミリ程度(笑)よかったら最後気持ちよく受け取れるのにね、という意味でのちょい残念対応です(*´∀`)
ようするに椿山荘は
詰めが甘い!
んですよねぇ(≧∇≦)b
もうデフォルトです、それは(笑)
こんな細々ブログでもプレ花嫁さん見てるのかと思ったら不安になるかな?と思いこんなに詳細に(゜ω゜)
ですが、椿山荘の挙式数を考えると明らかにマンパワーが足りない感じがひしひしと伝わってくるので、基本的にはこちらからアクション起こさない限りあちらからの提案や連絡はないかな~という印象です。
プランナーさんなんかもこちらから見れば対1人だけど、あちらから見れば何十件も抱えた中の1組ですからね。
それをお客さんに感じさせるのか、というとこはともかくとして現状そういう状況なのでいかに情報共有ができるかが大事な気がします!
終わればあ~出た出たという心持ちになるくらいの余裕は出ます(笑)
とりあえず、確認くらいはしてくださいと言いたくなりますけどね
あんまり下げ発言をしてもあれなのでアルバムの印象を。

レイアウトはすごーくおしゃれ感があるわけでは決してありませんが、1日の流れをよくまとめてあるアルバムでした(*^^*)
お料理やお花達がさりげなく入ってて頑張って作り上げた自分なりの結婚式のアイテムが入ってるのを見返せるのがよかったです。
よくも悪くもスタンダードな、オーソドックスなのが椿山荘の売りなので
親に喜ばれそうね~というのが印象です(*´∀`)
実家に持ち帰っていた為、久しぶりに手元へ。
もはや椿山荘デフォな残念対応で受け取る時はモヤりましたが、アルバム存在感ありありです

どうでもよい話なのですが、実家のコタツが居心地良すぎます(*^^*)
我が家ではしまう場所がないのと、コタツがあったらどうせそこで寝てしまうだろうと買わせてもらえず
実家は郊外で今住んでる部屋よりずっと寒かったので今の部屋はそこまで寒くなく。
更に暖冬なので未だに暖房器具がエアコンのみなんです
暖房器具買おう買おうと思いつつ、何買ったらいいかなぁと迷い中です(*^^*)
【追記】
プレ花嫁さんからコメントいただいたのでもっとわかりやすく書いた方が親切かなぁと思い追記します。
今回はなんちゃーない出来事なんですけどねσ(^_^;
レイアウト確認のメールが送られてきて大きい画面から見ようとパソコン使ったので、パソコンからメール返信したんです。
普段パソコン開かないので、携帯にお返事下さいと一応書いていたんですが返事がなく。
もしかしてパソコンに送ってる?と思いながら数日後に電話したら担当者さんはお休みで翌日電話します~となり、帰ってパソコン見たらやっぱりパソコンの方に返信があり発送しましたとメールがありました
と、同時にチャイムが鳴り宅急便でアルバムを受け取るというミラクル(笑)
電話をもらった時の対応も品物は送りましたからって感じでちょっと冷たかったんですよねぇ。。
レイアウトの修正も1枚写真を変更しただけで素敵に仕上げて下さってましたし、まぁ実際手元に届いてるからあーだこーだ言う気もないんですが対応がもう1ミリ程度(笑)よかったら最後気持ちよく受け取れるのにね、という意味でのちょい残念対応です(*´∀`)
ようするに椿山荘は
詰めが甘い!
んですよねぇ(≧∇≦)b
もうデフォルトです、それは(笑)
こんな細々ブログでもプレ花嫁さん見てるのかと思ったら不安になるかな?と思いこんなに詳細に(゜ω゜)
ですが、椿山荘の挙式数を考えると明らかにマンパワーが足りない感じがひしひしと伝わってくるので、基本的にはこちらからアクション起こさない限りあちらからの提案や連絡はないかな~という印象です。
プランナーさんなんかもこちらから見れば対1人だけど、あちらから見れば何十件も抱えた中の1組ですからね。
それをお客さんに感じさせるのか、というとこはともかくとして現状そういう状況なのでいかに情報共有ができるかが大事な気がします!
終わればあ~出た出たという心持ちになるくらいの余裕は出ます(笑)
とりあえず、確認くらいはしてくださいと言いたくなりますけどね
あんまり下げ発言をしてもあれなのでアルバムの印象を。

レイアウトはすごーくおしゃれ感があるわけでは決してありませんが、1日の流れをよくまとめてあるアルバムでした(*^^*)
お料理やお花達がさりげなく入ってて頑張って作り上げた自分なりの結婚式のアイテムが入ってるのを見返せるのがよかったです。
よくも悪くもスタンダードな、オーソドックスなのが椿山荘の売りなので
親に喜ばれそうね~というのが印象です(*´∀`)