皆さんお久しぶりです。


最近はアメブロもあまり開いておらず、皆さんのブログも覗けていませんえーん

仕事は相変わらず忙しいですが、まあ何とか生きているノルディーです。


私はフィギュアスケート⛸が大好きで、真央ちゃんがシニアデビューしたシーズンからよく観ています照れ

最近は山本草太選手が好きですが、基本的には日本選手は皆応援していて、今年プロ転向した羽生結弦さんも大好きです。


先日文藝春秋の創業者菊池寛が日本文化に貢献した功績を記念し創設きた菊池寛賞を羽生結弦さんが受賞されましたキラキラ

その記念式典で流されたスピーチが素晴らしいなと思ったのであまりスケートを見ないという人にもよかったら見ていただけたらなと思って書きましたスター


羽生結弦「挑戦はまだ続きます。まだまだ続けます」 菊池寛賞スピーチ全文



"努力は実るわけではありません。頑張ったところで、夢がかなう人は、本当に限られた人だけです。社会の理不尽によって、諦めなることもあると思います。自分自身を守るために、諦めることもあると思います。期待される夢も、期待されない夢も、誰にも伝わらない気持ちも、誰にも届かない日々も、ただ同じように過ぎ去っていく日々も、ただ苦しみを味わい続ける日々もあると思います。夢がかなったと思われている人も、きっとその夢のために、諦めて捨ててきたことばかりだと思います。"


平昌オリンピックの前に大怪我をして韓国に到着するまでメディアの情報も全然上がってこなくて、そこから完璧なショートプログラム、やっぱり羽生結弦だ、羽生結弦ならやってくれるんじゃないかと皆んなの期待を背負って実際に二連覇して。

正直、北京オリンピックも羽生結弦ならやってくれるんじゃないかな、漫画よりも劇的な人だもんな〜などと呑気に思っていました。勝ったら勿論嬉しいんだけど、でも私は羽生結弦のスケートが好きなんだなと実感した北京オリンピックでした流れ星

私は羽生くんのソチオリンピック団体ショートプログラムが大好きなんですよね〜ロシアコール🇷🇺が凄まじい中ニヤリと始まったパリの散歩道で当時の世界最高得点を出して。なんて強い心臓なんだと度肝を抜かれたのを覚えています。


 "私の人生は、たくさん選択の連続でした。その選択が全て正解だったかどうか、分かりません。どんなに悩んで考えたとしても、選択肢には、するか、しないかしかありません。その2択の積み重ねで選ばれてきた今が正解なのか、不正解なのか、分かりません。ただ私は、その全ての選択に意味を持たせたいと思っています。たとえその選択によって失敗したとしても、ケガをしたとしても、何かを得ては失うばかりの日々に、意味を持たせようと思ってきました。そのときには意味がないように思えたとしても、いつか振り返ったときに、意味があったんだと思えるように生きていきたいと思っています。"


羽生くんは世間一般のイメージとしてはオリンピック二連覇して夢を叶えた「勝った側の人」という認識なのかなと思っているのですが、喘息を抱えケガや病気に苦しみいつも勝利してきた人ではないと思っています。東日本大震災の被災者として世間から物語を押し付けられ苦しくないのかなと一般ピープルは思うのですが皆の思いを受け入れて尚力にできるところが彼の強さだなと思いますキラキラ

恩師にお前ほど報われたスケーターはいないと言われながらも、決して、夢は叶うとか努力は裏切らないとか言わないところが彼らしいリアリストなところだと思うし聡明さを感じさせるスピーチだなと思いました流れ星


後、私の応援している山本草太選手がグランプリファイナルに出るので!もし機会あれば見てください!

全日本は今季のルール改正でミラノオリンピックに出場できないことが決まったえーんジュニアの天才島田麻央選手が出るので!フジテレビ生放送するし!全日本ジュニアチャンピオンがシニアも優勝するかもしれないレアな光景見れるかもなので!(ジュニアのルールでも今季日本女子で1番点数出てる)機会があれば見てほしい〜!


明けましておめでとうございますニコニコ

久しぶりに記事を書こうとしたら絵文字増えててびっくりキラキラ

軽く2021年を振り返りたいと思います。


2021年を漢字一文字で表すと、「滑」ですスター


今までも大好きだったフィギュアスケートにどっぷりハマりスケオタ化した一年でしたラブ

いやー楽しいですよ照れ

久しぶりにTwitterを始めたのをきっかけに、スケート垢をフォローし、名古屋にアイスショー遠征、ロシアのテストスケートのライストを追い、GPシリーズはほぼ毎週ライストでお家観戦して、大阪で開催される予定だったGPファイナルのチケットを取ったものの中止になったので京都に1人旅もし爆笑




晴明神社で羽生選手の怪我が治りますように、全日本で皆いい演技ができますようにとお祈りしてきました流れ星

年末はさいたまスーパーアリーナで開催された全日本選手権にも行ってきましたキラキラ


試合の観戦は初めてで、すごくドキドキしたんですが応援している選手だけじゃなくて点数としては高くなくてもこの人の演技好きラブラブという選手が何人もできたので現地に行くことによってスケオタ沼によりハマっていく感じします笑い

今年はオリンピックシーズンだから、とかなりお財布の紐が緩かったですが結構お金つかってしまったのでまた現地観戦に行けるように勤勉に働こうと思いますOK

真央ちゃんもこの前のインタビューでスケーターとして滑るのは後数年と言っていたらしく。。

推しは推せるうちに推す!をテーマに、スケーターさん達の煌めきを応援したいと思います!

真央ちゃん今年またアイスショーやってくれるかな?

やってたら観に行きたいですー!


4月から職場復帰して、ノルミは保育園に連れていっても全然泣かない子でびっくり

彼女なりに強情なとこもある子なんですが、総じていい子でびっくりします赤ちゃんぴえん

ですが、ノル坊が優しい優しいお兄ちゃんなんで完全に下に見てます爆笑

お兄ちゃんが寝っ転がっていたらすかさず馬乗りでガブーッ怒り

お兄ちゃんがダメーと言ってもお構いなしでおもちゃはぶん取るし、ほっぺにチューしようとしたら拒否るし笑

2人育児はオット氏とも余裕なくてしんどいですけど、何とか生きてますよだれ


家族でおでかけはあんまりできなかったなぁと反省しているので、今年はたくさんお出かけしたいですスター





ディズニーランドには行きましたラブラブ


今年やりたいこと・行きたいところを羅列

・アンパンマンミュージアム

・上野の科博に行きたい

・構造力学を学ぶ(仕事で必要なので。。。)

・前にBambiちゃんが行ってたリゾナーレに行きたいラブラブ(記事で見た時からいいなーと思っていて調べたものの行ってないので行きたいキラキラ

・早起きしてスケートを見る時間を作る

・2021年は行かなかったスタジオで写真を撮る

・七五三の準備をぬかりなく

(ノル坊の着物仕立て直すのか、購入するか決めてない。。ノルミは私が七五三の時に着たお着物を着るんだけど、その他の小物を華やかに着飾りたいラブラブ

他にも前撮りなのか、後撮りなのかスタジオの手配や当日もカメラマンさんできれば頼みたいし、お食事のお店の手配や、着付けの予約などたくさんありますよね。。。アドバイスあれば下さいアセアセ

5月〜12月までの間ならノル坊満5歳、ノルミ数えで3歳で一緒のタイミングでできるのです。。

今年の一大イベント間違いなし!

スケート見てる場合じゃないかも不安

私も着物着たいなぁと思っています。


とりとめもないですが、大して記事も上げてない間楽しく過ごしていました笑い泣き

今年も宜しくお願いしますラブラブ