前回:

 

 

 

 

 

 

 

 

前回続き。

 

 

 

 

 

終戦日前日だったので

ほとんど人と会わないで

ゆっくり見学できました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シーンと 静まり返った

この空間に一人でいるのは 

なんか雰囲気があってよかった。

 

 

 

 

 

(話前後しますが)

実は今回靖国へ

いったのは下が目的。

 

 

 

 

 

 

入り口にある零戦!

 

 

 

 

 

 

 

 

かっこいい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リアル。

 

 

 

 

 

 

 

 

座席。

 

 

航空機用 九九式二十mm機銃 

 

 

 

過去航空機

作ったこと無いけど

 

ゼロの模型が

作りたくなる…。

 

 

 

 

 

 

 

 

大人1000円払って

エスカレーターで展示室へ

 

 

 

 

 

いきなり見えたのは 

”悪名高い”

特攻機 桜花”おうか”。

 

 

 

 

 

😫 こいつみると萎える… 😩

 

 

 

 

下ホールを覗くtと

戦車がみえた!

 

 ぉぉ~~。😲

 

早速ベータで

1Fへ…

 

 

 

 

97式戦車!🤔

 

 

 

 

 

”模型で御馴染み”😀

ジャッキ。

 

 

 

 

リアル。😀

 

 

 

 

 

戦車好きには

たまらない一品です。😀

 

 

 

 

 

 

 

物資なく降伏認められす、

やむなくできた

特攻機桜花。

 

潜水艦の模型?と 思いきや

魚雷 回天”かいてん”

 

 

 

 

人間魚雷。

😩 😩 😩

 

ぁぁ…

 

 

 

 

 

今の時代”空気、風潮”での

考えで歴史の良し悪し、

善悪を語るべからず。

 

 

 

 

 

 

日本は悪いか良いかで

言ったら悪くない。

 

 

 

 

 

アジア差別蔑視と奴隷。

 

 

 

 

 

汚い戦争をする

米英にまんまと

はめられたのだから。

 

真珠湾は米国が

参戦する為の

ただのきっかけ、

小さな口実の一つであり

 

 

 


 

メディアや政治家は

色々と圧力もあるでしょうが 

 

嘘を言っています。

 

 

 

 

今の日本国情けない。

 

 

 

ショーケースでの

遺品の展示もあったが

撮影しなかった。

 

 

 

今回目的はメカ!!

 

 

 

 

…で最後に

爆撃機彗星二型

 

 

 

 

流線型のフォルムが

たまらない。

 

 

 

 

しかしなんかデザインが

ドイツっぽいんだよな。

 

ナチスドイツもこんな機体

あったような気がするけど…

 

 

 

 

軽く調べたけど

でてこなかった。

 

 

 

 

 

 

 

 


堪能後、お腹いっぱいで

帰宅しました。😃

 

 

 

 

 

物理的お腹はかなり

空いていましたが…。🥴<おしまい。