
離乳食の準備①食材編
3月に第二子を出産しました![]()
4才娘と0才の息子を育てながら
日々義実家、実家に頼る事なく
夫婦2人で頑張っている
ワーママ32歳です![]()
---------------------------
5ヶ月になり
離乳食が始まりました〜🥄
楽しいけど‥
少し億劫になりません?
😔
先輩ママの中には
最初から
ベビーフードに頼ったから
大丈夫だったよ〜
という方もいますが
私の性格的に
アレルギーが心配なので
育児本通り
初めての食材は
スプーン1さじずつあげたい!
でも
ラクできるならラクしたい!
という考えでした![]()
まだ1匙だとベビーフード余っちゃうし。
そんな私が離乳食に向けて準備した
食材はこちら
▼
▼
▼
乾燥のお粥やそうめん
お湯を注ぐだけだったり
ブレンダーで混ぜるだけで
出来るので
\ 本当に簡単
/
手作りの方が美味しいだろうけど
手抜きさせてもらってます✌️
フリーズドライ(粉末)の野菜
これもお湯を注ぐだけだからラク〜![]()
1匙づつになっているタイプから始めて
アレルギー無しが確認できてから
↑この複数の野菜が入っている物を
使っています![]()
コープの裏ごし冷凍
1キューブ約10g〜20gになっているものが
多いので
電子レンジでチンするだけ!!
本当に助かる!
冷凍のお豆腐
マメックスのお豆腐は鉄分も入ってるから
鉄分不足になりやすい
完全母乳の方にはピッタリ![]()
とりあえずこれだけあれば
面倒な裏ごしもしなくて良いし、
泣いてる赤ちゃんを見ながら
キッチンに立たなくて大丈夫![]()
これで
\1ヶ月は乗り越えられます/
☺️
コープの回し者ではありません 笑
この先新しい食材が増える度に
離乳食作らなきゃなので
最初の1ヶ月くらいラクをして
食べさせる行為だけに集中
すればOK![]()
ちなみにフリーズドライの離乳食は
イオンが安いです♪
20日・30日は5%OFFだし、
アプリのクーポンで10%OFFになることも💕
つづく!
ーーーーーーーーー
あまり店頭で見かけないじゃがいもなどの
フリーズドライのお野菜は
楽天で購入しています![]()





