
喘息の悪化予防
3月に第二子を出産しました![]()
日々義実家、実家に頼る事なく
夫婦2人で頑張っている
ワーママ32歳です![]()
---------------------------
4歳の娘は喘息持ちです![]()
3歳の時にコロナに罹った事をきっかけに
風邪をひくと
咳が止まらない
体質になってしまいました‥。
私も喘息持ちなので
辛さがよくわかります![]()
普段は予防薬として
シングレア
というお薬を毎晩飲んでいますが
効いてるのか効いてないのか‥
よくわかりません!笑
長期的な咳が出るきっかけは
主に
風邪と台風(気圧の変化)です。
が、
布団の上で遊んでいる時などにも
咳が出ることがあるので
ハウスダストアレルギーも
あるのか??
と思って
対策として何ができるか考えてみました![]()
▼
▼
▼
家用の吸入器
喘息と診断されるまでは
咳がひどくなると小児科へ通い
吸入していました🚗
けれど、喘息と診断されてからは
朝晩吸入して楽にしてあげたい
毎日小児科に通うのは難しい
と言う事で家でも吸入できるように
購入しました👍
吸入器が変わる
小学生くらいまでしか使わないし
他の使い道もないからお高いけど
本当に買って良かったです![]()
苦しそうにしている子供を見るのも辛いですよね。
他にも沢山の種類がありますが
吸入器によっては使えない薬もあるので
お医者様オススメの
こちらにして大正解でした![]()
空気清浄機
ド定番ですが‥
埃などが舞った時に空気を綺麗にするため
空気清浄機を付けっぱなしにしています👍
以前はパナソニックの
加湿器 兼 空気清浄機を
使ってましたが、
お手入れが大変過ぎて
買い替えました!笑
フィルター部分のカルキが取れな過ぎて
フィルター代がめっちゃ掛かるのよ。
今回は少し奮発して
ダイキンです!😤
さすが口コミ良いだけあって
かなーーーり満足してます![]()
しかもおしゃれ〜!
\ 手入れも簡単で大助かり /
布団乾燥機
ハウスダストといえば‥
ダニ!!
ということでダニ対策で
購入しました![]()
布団干しが大好きなのですが、
平日は仕事で干せないし
黄砂、PM2.5、花粉、
隣家のBBQ‥
とタイミングが掴めないので
冬本番になる前に購入しました![]()
結果‥
買って良かった〜
🥺
ツインノズルが
また良い仕事してくれます!
時間に余裕があれば
順番に差し替えて
複数の布団を乾燥させられますが
ワーママの私は
1秒も無駄に
したくありません。
ツインノズルで一気に
2つの布団を乾燥出来るので
助かってます✌️
靴の乾燥や
浴室乾燥を強化する時にも使えるのが
嬉しい💕
布団クリーナー
ダニやハウスダストは
汗による湿気やフケなどが原因になる事も‥
やっぱり掃除機で定期的に
布団を掃除しないとダメだな〜
と感じています😗
今は普通の掃除機で吸ってます。
正直、ちょっと前まで
布団専用の掃除機なんて
勿体なーい!と思ってました
が、
やっぱり布団を叩いて
埃等を吸いやすくしてくれる
布団専用の掃除機が良いのかな?
って思ってます![]()
最有力候補は
アイリスオーヤマ!
ロボット掃除機
もう喘息には1にも2にも掃除!!
と言う事で
産後の抜け毛もひどいので
毎日掃除機をかけてますが
しんどいぜ‥笑
今は育休中で良いですが、
仕事がある日は
マッハで帰ってきて
保育園にお迎え→ご飯作り→お風呂
→後片付け→寝かしつけ‥と
掃除機をかける時間がない。
ましてや喘息の娘がいる時に
掃除機なんてかけたら
ダメな気がする‥。
と言う事で
職場復帰の前にルンバを狙ってます!
けどやっぱり高い‥💦
▼
▼
▼
子どもの喘息って
咳が治るのを待つしかなくて
日頃の予防くらいしか
してあげられることがないんですよね💦
喘息持ちのママさん
\一緒に頑張りましょう/
😊




