
今さっきステッパーをやりました=3
約30分!!
自粛生活から毎朝の日課になってますね!!
血流が良くなって脳にも循環するため本を読みながらだと頭に入るらしいです(by メンタリストDaiGo)!!
たしかに頭に入るような気が…www
今日読んで印象に残ったり学んだのは、、、
・偽の合意効果:ほかの人も自分と同じ考えでいるように思えるわけ→私たちは「自分の意見が多数派」と思い込んでいる
・社会的比較バイアス:自分より優秀な人を採用したほうがいいわけ→「Aクラスの人は、Aプラスの人を採用する。だがBクラスの人は、自分の部下としてCクラスの人を採用する。そのCクラスの人は自分の部下にDクラスの人を採用する…そうすると結局、その会社は数年後にはZクラスの社員ばかりになってしまう」⬅ここめっちゃ納得(腑に落ちる)しました!!
・認知反射:反射的に思いついた答えは疑ったほうがいいわけ→「直観」に頼りすぎると合理的な判断ができなくなる
この本面白いです♪
ちなみに今読んでる本はこちらです↓↓