『見守り』終了間近となりました。 | 高菜さんの幸せ、時々~大雨~日記

高菜さんの幸せ、時々~大雨~日記

ちっこい出来事でも、塵も積もれば~なんとやら
みつけた♪しあわせ~書いてます。
今日もコツコツ探しながら~
大好きな○○にかこまれて



支援級の我が子の為

一緒に登校してますが



支援学級の担任の先生から

1学期中に

学校の門でバイバイ👋が出来るのが

目標(希望)と言われてます





我が子と一緒に教室へと行きます

もう自分でいろいろ準備が出来るように

なってきたのですが…



些細な事でパニックに、なります。



教室の前のドアから入れないので

(みんなが見てるから入れない…と)

後ろのドアから入ります


が!


まさかのカギ🔒がかかっていて

入れない!



こんな事が2度ありまして

前回は、教室にいた担任の先生が

気が付いて、

ドア付近にいたクラスメイトに

声をかけて

開けてくれました。



だけど…2度目 

先生は、気が付いておらず



我が子は…わぁーと叫ぶ

『入れない!入れない!』と繰り返す



仕方なく

ドアの横の窓を開けて

名前のわかるクラスの子に

声をかけて

カギ🔒を開けてもらいました。




う〜んショボーン

私はいつまでも一緒に

学校にはついていけません!


パニック状態になった時

誰かに助けを求められるように

なってくれないと困る〜


難しいなショボーン




教室での準備

ランドセルから教科書などを

引き出しに入れて、

ランドセルを後ろの棚に入れる

流れは理解してます。



でも…

ランドセルを片付ける前に

宿題を見つけると

すぐに前にある机に出します。

(黒板の前に机が置いてある)



ランドセルを最後に片付けたり

先に片付けたりしますが、

それは本人の自由です。





宿題(ノート、プリント)は、

必ず提出します。

これは良いです。出来てます。




それよりも問題は…

連絡帳やその他の提出物です。




先生が黒板に

朝顔の『水やり』

ランドセル、カバンを『しまう』

宿題を『だす』


必要な所はピンクのチョークで

囲んで書いてあります。



まだ字が読めてない我が子でも

毎日の事であれば出来ます。



でも連絡帳は…


今日の宿題を

黒板に書いてある時が多いのですが…




ピンクのチョークで大きく囲まれて

書いてあるのは、

宿題です。



だいたいは…


 【ほんよみ】

 【さんぷ(こくぷ)】

と書かれてます


さんぷ(こくぷ)は、

算数(国語)のプリントの事です。




それを自分達で連絡帳に書きます


書いたあとは、提出します。

先生が前の日連絡帳欄をチェックします。

保護者が読んだらハンコを押します。

その後で先生もハンコを押します。

その日の宿題を子供達がきちんと

書いてあるかどうかも見てるそうです。



先生に言いたい事の1つ


宿題のピンク枠の中に書いてある、

月日と曜日

ひらがなで書いたり、漢字で書いたり

統一して欲しいです。



月日は、数字なので

我が子は読み取れますが


曜日はね…難しいのショボーン



連絡帳に書いてある日付は

漢字で横に振り仮名がふってます




それをまだ理解出来てなくて

黒板の字が読み取れず

曜日はどれか…迷います



『6がつ7にちきんようび』

こんな感じになるので…


連絡帳と同じ漢字の方が読取りやすい

と思います





で…1番の問題は

指示が書かれてない時!



連絡帳を書かずに出す

もしくは

後でやるので…

先生が黒板に書かない時です!




黒板に宿題を『だす』


の次に毎回書かれていた

今日の宿題がなかった時




連絡帳をどうすればいいのか

我が子がわからなくなり

パニック

連絡帳を投げてしまうのです。



その他の提出物も

いつ出すのかわからなくて

最後に投げるガーン



先生が口頭で言ってますが

パニック中はえーん

我が子に言葉が伝わってないですわ




それと先生に連絡帳を出す時

先生に渡す為

子供の列が出来ます



我が子は、『だす』はわかっても

どこに並ぶのかわからず

わーとパニック



教室から飛びしてしまった!


すぐに捕まえましたショボーン



もうちょっとで

全部出来たのに

『並ぶ順番がわからない』

で逃げてしまった。



私に捕まった我が子は…

クラスメイトが我が子の所に来てくれて

手をひいて

一緒に列に並んでくれましたびっくり



我が子のクラスは

ホントに優しい子供達ばかりです



困っていると

おねがい助けてくれます




私の見守りはもうすぐ終わります



あとは…自分で頑張らなくてはいけない

でもクラスは思いやりのある子がいっぱい



申し訳ないけど

お願いします…助けて下さい




支援学級の担任の先生にも

お願いをしました。


提出物について

特に連絡帳の事です。



黒板に宿題が書いてあれば

それはわかりますが、

書いていない場合

『だす』だけでいいのか?

今『だす』のか?後で『だす』のか?


わかるようにして欲しいと

伝えました。


交流の担任の先生には言いづらいので

支援学級の担任の先生にお願いした。




その後…

黒板に(宿題を書かない日)

れんらくちょうを『だす』

と書いてありました。


これだと他のクラスメイトも

わかりやすいです。



それにわざわざ

我が子の所に来て

教えてくれる優しいクラスメイトもいます



それと…教室の後ろのドアの件

2回程

カギ🔒がかかってた…


私がいなくなると

自分から対処出来ないので

支援学級の担任の先生が

毎朝見てくれると言ってもらえました




我が子にも

教室に入ってからの流れの話を

何度も…しつこいくらい

伝えてます。

考えなくても自然にカラダが

動くようにと。



それと…助けてくれたら

『ありがとう』を言えるように



パニックしてると

言葉が出なくなります。

今は仕方ないですが、

徐々に言えるくらい

早く立ち直れるといいのですが…ね




もしくは、

頭(目)がグルグルしても

出来ない事とその理由を

言葉にして、


『手伝って(助けて)下さい。』

そして

『ありがとう』

が、言えるように。




私が見守り終了後

自分で出来るように

切に願ってます。照れ