まさかのブザーですか…あっ!宿題! | 高菜さんの幸せ、時々~大雨~日記

高菜さんの幸せ、時々~大雨~日記

ちっこい出来事でも、塵も積もれば~なんとやら
みつけた♪しあわせ~書いてます。
今日もコツコツ探しながら~
大好きな○○にかこまれて

今朝の集団登校…



早めに家を出てのに…



集合場所に近づいた時

帽子を忘れたのに気が付いた。



子供達を見送ってから

パパは仕事へ行くので、

いつも夫婦で子供と集合場所まで行きます



私の後ろを歩いていたパパに

帽子を取りに戻ってもらいました。



班長さんが来る前に何とか

パパが戻って来てくれた。

(ありがとう〜)



学校に着いて

先に支援学級の教室へ行ってから

通級(交流)教室へと行きます。



通級の教室は、

たくさんのお友達がいます。


我が子は…とてもビビってなかなか入れません



でも、

今日はまだ教室にはお友達が少なくて


なのに…入ろうとしない為

私が手をひいて

席まで連れて行き、



ランドセルの中の物を出させてから

引き出しに入れ、

ランドセルを後ろの棚に入れる


手をあまり出さず

指示を中心に。



椅子に座るように言ってから

私は、廊下へ出ました。



がぁ〜

…すぐに私の所に来てしまった…




更に悪い事が起きてしまった…




教室の後ろの方(廊下)にいたので

ランドセルを置く棚に近い場所




ランドセルを入れた時に

防犯ブザーを鳴らしてしまった子がいて



我が子は『怖ーい』と…

私にしがみつき



誰の防犯ブザーかわからず



解除してあげたくも

我が子が張り付いて動けず



お友達が集まって何とか止めた


それから…もぉ〜ホントに

教室へと戻ってくれず



支援の先生が来てくれて

子供と一緒に教室へと



私は、教室には入りません!

(最初の準備だけです)


  


子供の通う学校は、

帽子(赤白帽)被って登校します。




教室に入ると帽子は、

手提げカバンに入れるそうです。

ない人は、ランドセルの棚へ



我が子は…先生の指示がわからないのかな?

(防犯ブザーのパニックが残っていたかも?)



帽子を下に向って投げた。

(視線は、私に)



廊下にいる私は…

見ているだけです。

助けません。




さて?どうしたらいいやら?

やっぱり教室に、入る?




近く支援の先生がいないし…




すると近くの席の子が

拾ってくれて、

カバンの中へと入れてくれた。



我が子の周囲にいるお子さん達は

とても優しいです。



助かります。






昨日…宿題が出たらしく…


我が子から…聞いてませんでしたよ



国語のノートに

『自分の名前を書く』


知らなかった!



我が子は、教室を飛び出し

私のところへ


『やってないよぉ〜』

『わからないよぉ〜』


うん

そうだね…



『やってない人は、今、書いて下さい』



支援の先生にお願いして

教室へと

席に着かせて

宿題をやらせてもらいました。



時間内に書ききれず

途中でノート提出したようです

(離れているので見えないけど)



次の授業は

新1年生全員が外へ

遊具の使い方の勉強。



担任の先生が校庭へ出る前に

いろいろ説明を、始めました。

(スライドを使って)



我が子は…(一度私の方を見たけど)

先生の話を聞いてました。



校庭に出る時もちゃんと

言われた通りにして、

楽しそうにしてました。



もう大丈夫そうだね…



支援の担任の先生と話をして


子供達と一緒に外に出て、

我が子に帰る事を…直接伝えたかったが


整列をしていたので



邪魔をしないように

支援の先生が、我が子の側に行き



私帰る事を伝え


離れた場所から

手を振って


その場から私は退場〜。



先生からは、

最初は丁寧に対応したい。

帰る時は子供に声を、かけて欲しい。


と言われています。



昨日よりも早く帰れました。



給食を食べてからの下校。



下校時間にまた学校に…戻るので

空いた時間は、買物です!



今週は、ホント…

疲れた。



子供よりも神経を使ってるよ。


疲れているのに眠れないし…



らいしゆ