皆さん筋トレは捗っていますか!?!?

 

ジムが閉館しているところもあり

なかなか思うようにトレーニングが出来ない状況ですが

一回一回の筋トレをより効果的かつ合理的に行う為に

今回は筋トレ後の栄養補給について書いていきます!

 

まず、筋トレをすると

筋肉の合成分解が行われます

 

この時にアミノ酸が不足していると

せっかく鍛えた部位の筋肉の分解合成を上回ってしまい

他の部位からもエネルギーを補おうとし

身体全体で筋肉の分解がはじまります

 

これでは日々の努力が

水の泡に(T_T)

 

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

(※)アミノ酸とは

筋肉をつくる為には、たんぱく質が必要です

そのたんぱく質をつくる元がアミノ酸

 

アミノ酸にもたくさんの種類がありますが

私たちのカラダは主に20種類のアミノ酸から

できているといわれています

 

その20種類のうち

体内で勝手に生成してくれるアミノ酸を《非必須アミノ酸》

逆に体内では生成できず、食事やサプリメントから摂取しなければいけない

アミノ酸を《必須アミノ酸》といいます

・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

 

 

ではどのようにしたら

この分解を抑止することが出来るのか!?

 

まずはトレーニング後の栄養補給を

徹底しましょう!

 

オススメはグルタミンの摂取です

グルタミンは非必須アミノ酸に値します

 

???????

 

非必須アミノ酸ならば勝手に体内で生成されるから

摂取の必要はないのではないか?!

と思いますよね!

 

グルタミンは普段

体内の血液中や筋肉にたくさん蓄積されています

 

激しい筋トレを行うことで筋肉の組織が破壊されますので

その筋肉を修復しようと体内で待ち続けていた

グルタミンが筋肉をつくるサポートを行います

 

この時!!!!

 

十分なグルタミンが体内に存在しないとなると

本来筋肉をつくるサポートをしているグルタミンが

身体のエネルギーチャージにも使われてしまうんです(゜-゜)

 

グルタミンは体内で引っ張りダコなんです・・・・。

 

トレーニングをするにあたって

筋肉の分解と、合成はニコイチです

より分解を抑える為には

トレーニング後にグルタミンを補充してあげましょう!

 

グルタミンは、魚・肉・大豆・チーズ・卵

などに多く含まれますが

トレーニングを行うとアドレナリンが発生します

血圧が上がったり鼓動が激しくなったりなどの

興奮状態では交感神経が強く動き

食事の消化が上手く行えない為

 

トレーニング後はサプリ等で摂取することを

オススメします!

 

その後15~20分後たってから

食事やプロテインなどで

タンパク質を摂取してあげると良いでしょう!

 

 

 

 

☆★4/29~5/6の1週間限定★☆

 

通常30分500円の体験コースが⇒⇒0円

そして、体験後のご入会が”半額”

(※)全コース対象

 

《時間》

7:00~23:00

 

《予約方法》

こちらにコメントか

ホームページからお問い合わせ

または下記の電話番号、メールアドレスへご連絡ください

 

キッズサークル、YOUTUBEも見れますので

お子様連れも大歓迎!!!

 

ぜひ遊びに来てください^^

 

女性専用パーソナルシム 1.piece

横浜駅西口より徒歩7分

 

〒221-0834 

神奈川県横浜市神奈川区台町10−27

コートハイム横浜210

 

TEL:080-7552-6789

mail:1.piece.fitness@gmail.com