7月15日 土曜日 気温:34-26℃



前回の記事

 

6月に田植えを終えて

7/1と7/8に

チェーン除草を2回しましたので

 

今回7/15は

チェーン除草はする必要はありません

 

この日は到着早々に

鴨たちがバッサーと

我々の田んぼエリアに入ってくる姿を

目の当たりにしてしまいました



たくさん苗が取れて

補植の必要があるかもと思い

補植用の苗を片手に

田んぼにはいりました

 

はいって観察すると

さほど稲は抜けていません



それよりも気になったのが

赤い?黄色い?稲が数本あります

枯れかけているのかな?

 

せっかくだから

それを抜いて

補植用の苗を植え替えてみましたが

 

う~ん…

田んぼエリアの

他の育っている稲は

分けつしてかなり横幅広くなっております

 

いまから補植用の苗を植えると

かなり成長差が出てしまうなあ…

 

思い直し

結局ほとんど植え替えはしませんでした



それでも

見回ることによって

足で土地をならすことになり

これはこれでよいのかなあと

思っておりました

 

あとで関口さんに聞いてみたら

 

2回のチェーン除草の後は

敢えて田んぼにはいらない

という考え方もあることを教えてくれました

 

歩くことによって

雑草の種が上がってきて

生えてきてしまうことを危惧してのこと

 

観察は大事だけど

構い過ぎも良くないものなのですね

 

私たちよりも後に田植えをしたグループは

今補植をされていてちょうど良いカンジかな

 

ヒエをみつけて

植え替えをしていましたが

私には

それがヒエなのかわかりませんでした💦

 

稲刈りするときになって

思っていたより

ヒエだらけ田んぼだったらどーしよー

 

まあ仕方ありません

なんでも体験・経験ですね

 

補植・見回り以外は

畦の草刈り・踏み固めを

こうさくがしてくれました

 

私は

関口さんが教えてくれた

畦の弱っている部分の確認・補強を

実践しました



まずは畦を歩いてみて

ふかふかしているところの

横に穴が開いていないか確認して

刈った草を詰めました

 

穴を見つけられなかったところは

とりあえず

自分なりに補強のつもりで

ふかふかしている表面に

刈った草を置いておきました


次は↓