学習障害を疑って(44)放課後デイを探すのだ | 森のくまさん〜宇宙人夫と発達障害な子どもたち〜

森のくまさん〜宇宙人夫と発達障害な子どもたち〜

日々の出来事や愚痴をそっと呟く独り言ブログ

 

息子は、中1の時に不登校に。

中2になり、毎日学校へは行くものの

発達障害疑いで、受診することに。

 

検査結果は

学習障害とADHDの傾向あり。

アトモキセチン(ストラテラ)服用中

 

※フェイク&フィクションありです

いつも、いいねやコメント

ありがとうございますニコニコ

 


 

病院受診後、すぐに発達支援センターに電話。

そう

今通っている病院を紹介してくれた

発達支援センター。

 

平日休みは貴重ですからね。

さっさと電話してみました。

平日しかやってないからさ。

 

 

結論から言うと、

学習障害や学習支援に特化した

放課後デイは、うちの地域にはないそうです。

(通級教室もないみたい)

 

 

一番近くて、車で1時間以上。

うわぁ、これ無理だ。

 

学校も部活もあるし

通うことが負担になったら、

通えない。

 

学習支援というわけではないか、

個別対応してくれる放課後デイがあるので

そこに問い合わせて、

学習支援もしてくれるか聞いてみて。

 

というので、

こっちも早速電話。

 

片道1時間とは言わないが、

こっちもまぁまぁな距離。

 

 

結果は学習支援も出来るって。

だだ、一応18歳まで利用可能だが

今は小学校低学年の子たちまでしか通ってないって。

 

さらに、高学年の学習支援対応の先生は火曜日のみ。

中学生も対応してくれるか、

確認してみないと分からない。

小学生で習う範囲なら、問題はないですがって。

 

 

えー

これ、大丈夫?

でも、病院の先生は

小学4年生くらいまで戻って勉強した方がいいって

言ってたし、小学生箇所を教えてもらえる方がいいのでは?

 

「まずは見学に来てみて下さい。

ペットボトルでのロケット作りや

スライム作りなどのイベントもありますよ」って。

 

いやいや。

逆に行きたがらないわw

 

 

 

通うとなると

支援センターでの手続きもあるらしく、

手続き開始から、実際に通うまでに

1~2ヵ月はかかるんだって。

 

なので、通ってみようと思ったら、

早めに手続きしてくださいって。

 

 

あー

手続きと言えば、

前回の受診でも、今回の受診でも

支援制度のこと聞くの忘れたー

もう、すぐにパニックになりすぎでしょ

 

 

 

次回こそ、心に余裕があったら聞いてみよう

 

 

 

 

  ↓次のお話