※9/5に思い出したものを追記しましたあせる


以前のブログで「出産入院の準備をしたらスーツケースふたつ分になってしまった」ということを書きましたが、なんでそんな大荷物になってしまうのか?自分の過去の経験(出産2回)から、減らせるものはないのか?はたまた、リストに載ってないけど持って行ってよかった!等々の内容を記しておきます。

 
 
産院のリストって名称と数量が書いてあるだけで、「なんでそれがその数必要なのか」ってことは書いてないので…3人産んだ経験測だけですが、参考になれば照れ
 
 
 
あくまでも一個人の経験談です。「いろんな情報がほしいわ」という方以外にはお時間とらせてしまいますのでスルーしてくださいあせる
 
【3人目出産時の荷物あれこれ批評】
 
前提条件
※わたしの入院期間は入院・分娩日含めて7日間でした。
※経産婦さんは初産婦さんよりも早く退院する場合があるので、日数換算したらもっと減らせるかもしれません。
※コロナウイルス感染対策のため、夫の立会も面会もない予定でした。(後に面会は大人2人で30分までOKになりました)
 
 
1必ずといっていいほどどの病院のリストにも書いてある必需品!
 
●母子手帳
●健康保険証
●診察券
↑これらさえあれば、ぶっちゃけどうとでもなるので常に携帯しているカバンにIN!
 
●入院申込書類
 ⇒事前に記入して持っておくとスムーズにいきます。
 
⚫︎印鑑
 ⇒わたしの病院は自筆の場合は不要でした。
 
●現金
 ⇒現金を使うシーンを想定すると、病院内のコンビニまで行かずに自販機で飲み物を買う、洗濯機を使う、くらいしか思いつかず。150円のペットボトル/日×7日=1050円、洗濯機200円/回×3回分=600円なので、約2000くらいあれば十分かと。
 
 
⚫︎クレジットカード
 ⇒出産費用は高額なので、ポイント貯めるのチャンス口笛
 
 
●スリッパ
  ⇒「かかとありのもの」と注記がありましたが、わたしは家に帰ってからも使える無印のスリッパを購入しました。かかとあり、でないとダメなのは高齢者など転倒が心配な方みたいです。陣痛中動き回るのにかかとある方が安心な方は、注記通りがいいかもしれません。わたしはかかと無しでシュッと即座に履ける方がノンストレスでした照れ
 

同じものありませんでしたが、こんなのです↓初夏で暑かったのであせる

 

 
●靴下(お産がすすみやすいように足首を温めるもの)
 ⇒これは絶対あったほうがいいです!足首温めつつマッサージしたら、子宮口3㎝から一気に7㎝になりました!
 こちらは、産前からずーっと愛用しているもの。足の裏がツルツルキラキラになって一石二鳥デレデレ
 
 
●筆記用具 
 ⇒入院時に部屋を個室にする場合や、陣痛促進剤を使用する場合、緊急帝王切開になる場合など、急に書類に記入したりする際に必要です。看護師さんがペンを差し出してくれたりしますが、例えば陣痛時に出産エピソードをメモしておきたい私のような人は2色以上の切替ボールペン必須です!
あと、わたしは「赤富士」を妊娠希望の妹に書いてあげたかったので、赤ペンも
 
 
●産褥パッド(L、M)
 ⇒これは個人差の大きいところで、例えば「おしるし」が結構量が多いと陣痛時も波がくる(卵膜が薄くなってる)状態のたびにドバッと血が出たりしますガーン
陣痛時~産後1日目くらいまではLサイズがいいです。2日目からはMサイズ、それがなくなったら生理用のナプキン(29㎝)にしてました。産褥パッドは大体10個ずつ入っているので、1パックずつにしました。これが・・・かなり、かさばります笑い泣き衛生用品なので開封して圧縮するのも気が引けて・・・
 
 
 
●産褥用ショーツ
 ⇒こちらは「3~4着ほど必要」と書いてある病院が多いですが、内訳は「陣痛時(子宮口確認のため内診を何回もされる)、産後直後(陣痛時のは汚れてしまうので産後に看護師さんが着替えさせてくれる)、その後の内診」だと思ってます。陣痛時と産後直後は産褥ショーツが必須ですが、ぶっちゃけその後は普通のショーツで大丈夫かと。わたしの場合は3人目で余計なものを買いたくなかったので(2人目の出産後に全部マタニティ関係は捨てていたタラー)ショーツは2枚にしました。もし陣痛から緊急帝王切開になる場合も想定すると、プラスアルファ1枚ってところでしょうか(帝王切開だと術後に自分でトイレいけるまで時間かかるため、トイレ行けるようになるまでは産褥ショーツの方が看護師さんにお世話になりやすいみたいです)
 
 
 
●飲み物
 ⇒これは500㎖ペットボトルで3~4本は必須かと。陣痛がきつくて食事が喉を通らないときのために、糖分の入った且つすぐエネルギーになるドリンク(スポーツドリンク、柑橘系のジュース)がおススメですOKわたしは3本持参しましたが途中で足りなくなり、子宮口8㎝の状態で分娩フロアにある自販機まで歩く羽目になりましたもやもや
まぁでも、それによってお産が進んだかな?という気もするので一石二鳥でしたチョキ
 
 
●痛くても摂取できそうな食事
 ⇒わたしは「噛む」という動作をしたくなかったので(咀嚼中に陣痛の波が来たら嫌だからゲッソリ)ゼリー飲料を3つほど持参しました。バナナとかいいよ~とよく聞きますが、わたしは(第一子出産時)口に残る感じがどうにもダメでした汗
 
 こちらのシリーズは子どものおやつにもなるので、余ったときの場合を考えて選びました口笛
 
⚫︎ストロー 
 ⇒言わずとしれた必需品。陣痛逃しの姿勢次第ではなくてもいけるかも。ただ、子宮口全開大でいきんでるときに水分取りたいときは、確実にあった方がいいです。
 
 
 
2次は…リストにないけどあったほうがいいものビックリマーク
 
●陣痛逃し用のボール
 ⇒これ、立会出産してもらえないからこそ本当に本当に必須!です。ちなみによくテニスボールと言われますが、テニスボールだと押しが生ぬるいんです笑い泣きわたしは夫から借りて野球の硬球にしましたww
 
 
●お産を進めるためのアロマ
⇒わたしは「ゼラニウム」と「クラリセージ」をガーゼ素材のマスク(アベノマスクw)に浸み込ませて口に当てていました。リラックスできるし、呼吸に集中できる感じでおススメハート
 
 
●イヤホン
 ⇒陣痛中に音楽聴いたり、スマホで夫や子供たちと話すのに使いましたスマホわたしの病院は本当は通話不可だったんですが、立会してもらえないかわりにビデオ通話がOKになるという措置がしてもらえました。立会だと夫しかダメだったので、上の子ども達とも陣痛中に会話できて力もらえたし、結果オーライキラキラでしたウインク
 
 
●スマホハンズフリークリップ
 ⇒一つ上に関連して、出産前後に「スマホなんて持ってらんねーよ!」って状態のときや、カンガルーケア中で手が離せない時など、それでも家で待っている家族と話したい場合wのために持参しました。結果、「持って行ってほんとうに良かった!!」なぜなら、生まれたての赤ちゃんを上の子たちにも見せてあげられたし、実家の母や妹達ともLINEグループ通話で顔を見せてあげられたから!これって、普通の立会だったら不可能なので、結果的に良かった~
(ただ、産後のボロボロ状態を義母さんにも見られてしまった・・・けれどアセアセ
あとは入院生活中に授乳しながら子ども達とビデオ電話したりするときも役立ちましたグッ
 
 
●スマホ充電器
 ⇒これ、親切に書いてくれてる病院もあるのでしょうが、うちは書いておらず。。。しかも分娩時に必要な荷物に入った方がいいです!スマホで通話したり、テンションを保つために音楽聴いてたりすると電池なくなりますガーン陣痛中、最後の佳境で電池切れて萎えましたゲロー
わたしは3Mタイプの長いもの持参しました。充電しながらアクティブチェア乗りつつ、夫と電話したりできたので(どんだけ電話してんだグー
 
 
⚫︎マイノート
 ⇒わたしは大分前からマイノートをつけていたので、今回も出産エピソードを書き留めるため持参。赤富士もこのノートに書いて紛失防止w
 
 
3出産後の入院生活で必要なもの
 
●パジャマ
 ⇒前開きのものが2~3着というところが多いようですが、うちはガウンタイプのものが毎日貸してもらえたので(無料)夜に寝るとき寒くないよう、かつパンツ丸見えになって夜勤の看護師さんに見られることのないよう滝汗ユニクロのリラコだけ1着持参しました。陣痛中~出産時は、別のタイプのお産着を着ました。
 
 
 
●バスタオル
●ハンドタオル
バスタオルは1枚にして、残りは大きめのフェイスタオル4枚にしました。個室にしたので、1枚をトイレ用・1枚をシャワー用で計2枚を1日のうちに使う想定です。1日おきに洗濯する(全自動乾燥だった)つもりでいたので充分でした。
 
 
⚫︎小分け洗濯洗剤
⇒アタックの小分け用を持参し、タオルや下着などだけ病院で洗濯しました。分娩日に面会OKになったので、結局1回だけでしたがアセアセ一瞬悪露が増えて下着を汚してしまったときや母乳が滲みてしまったガーゼやタオルを気兼ねなく使えたので「足りなくなったら洗えばいいや」というお守りみたいに持っているといいかもしれません照れ
 
⚫︎洗濯ネット
 ⇒病院内で洗濯機を使用するため、下着や小物(ガーゼなど)をまとめて入れるため少し大きめを持参しました。洗濯後はすぐピックアップしてましたが、もし次に使いたい人が洗濯機を開けたときに下着が丸見えにならないと思うとのんびり取りに行けました照れ汚れものとその他を分けて、カバン内やロッカー内に入れておくときも便利ですキラキラ


●ティッシュペーパー
病院の備品にないので、持参した方がいいです。
 
●アルコールティッシュ
⇒このご時世なので、大丈夫とは思いましたが面会に来てくれた人が持ってきてくれた差し入れ等を消毒したり、お箸セットを洗ったりするのが面倒なときに拭きあげたり、色々使えましたグッド!
 
●マスク
このご時世なので、病院側からも着用必須と言われていました。1日1枚で7枚持って行きました。
 
※字数足りなくなりました!続きます!