猿「ママ〜!まって!」


とだけ言って、立ち止まったぷりぷり娘。

「えー、また?!早く行こ………」と言いかけて、やめる。

(あ、バレエ教室の紹介かキョロキョロ


さわっていいのかな?と一瞬迷ってわたしを見てから、我慢できず触ってみる娘。



「わぁー……❤︎」とだけ呟く。


以前だったら、
(というか今でもつい言いそうになるけど)

「バレエの衣装だよ〜可愛いよね?!やってみる?ウインク
誘導しそうになるところ。



「バレエの発表会で着るチュチュだよ」
とだけコメント。


「かわいい〜」と言うので、
「うん、素敵だね。ママもこれ好き〜」と一言。



それ以上はなにも言わず、
「いこっ!」となってしまったけれど、
もしかしたら興味を持つときがくるかな?照れ




親がするのは種蒔きまでにしなくては。
気をつけていないと自分の好きなことをつい押し付けてしまいそうになる。


特に、ぷりぷり娘に対しては意識していてもそういうところが出やすいと。夫に指摘されたショボーン



忘れないように、心に留めておこう笑い泣き
子どもの好きなものは、子どもが決める!