理社どうするか問題 | おうちで勉強

おうちで勉強

小学校受験勉強の記録とその後の生活。中学受験をするかどうかは未定。

先日塾から「5年生の理社は受講されないのですか?」と連絡があった。


そりゃ塾からしたら「理社取らないってどういうこと!?」になるよねぇ・・・。

本人がやる気がないのでまぁどうしようもないのよね。

(教科が嫌いということではない。むしろ好き。)



理社ってどうなんでしょう。

最低限の知識は教えてもらうというよりは、自分で覚えるしかないわけで。

覚え方のコツは教えてもらえるかもしれないが、そういうのはもう参考書として出版されている。


 

 下2つは2月に発売予定。


理社の授業でやってほしいのは、資料・実験データの読みとり方、論述の仕方。


でも、塾の話を聞く限り今のところ授業もテストもまだ「知識のまとめ」の域を超えない感じ。


どこの塾に行っても今の時期はこんな感じなのかな。



うーん。