小学校受験 クマ歩きのモチベーション | おうちで勉強

おうちで勉強

小学校受験勉強の記録とその後の生活。中学受験をするかどうかは未定。

ペーパーの問題はクイズみたいだから、もっと正答したい。
工作は上手に作れるとうれしい。
行動観察は、みんなでゲームをするのが楽しい。

しかし。


我が子はクマ歩きに楽しさが全く見いだせない。
(母だって見いだせない)


かけっこが速くなるのはカッコいいよ。
でも、クマ歩きで速く歩けても、あんまりカッコよくない。

口に出しては言わないが、そのような雰囲気がぷんぷんする我が子。
当然練習する気にはならない様子。


そこで母は言った。

「あなた、よくコケて膝小僧血まみれにするじゃない?あれなんでだと思う?手をついてないからよ。コケる時に地面に手をついて体を支えられたら、膝は擦りむかないの。」

「くじびきの小学校は、みんなで山登ったり遠足行ったりするんだけど、みんながコケて怪我してたら大変じゃない。だからクマ歩きで体を支える練習をして、どこにでも遊びに行けるようにしてるのよ。」

本当かどうかは不明。単なる母のこじつけだ。

素直に納得してくれるあたり、さすが幼稚園児。
とりあえず練習するモチベーションをあげてもらう。



ちなみに、考査本番当日。
我が子は駅でコケた。
手をついて膝が大惨事にならなかったのは、クマ歩きのおかげ・・・と我が子は未だに信じている。