みなさん、こんにちは。

 

 

起業1年目のライティングマインド

開発者の鈴木あづみです。

 

 

 

今日は建国記念の日。

 

 

言葉の表現ですが、

「の」を入れるのが

正しい名称なんですよね!

 

 

 

文字にして残るすべてのものは

私の知的財産。

 

 

 

 

つまり、

もし誤った解釈をしていると

それが永遠に残ってしまうことに

繋がるので

気をつけたいですよね汗

 

 

 

さて、今日は個人情報保護について

考えてみましょう。

 

 

 

実は、ここ数日内に

こういうご質問をいただいたんです。

 

 

 

「他の人がしていることを

教えてください」

 

 

 

 

・・・・

 

 

一瞬

 

 

ん???

 

 

となりました。

 

 

 

私のお客様の「具体的事例」を

教えて欲しいということのようです。

 

 

 

今までこういうことを

言われたことがなかったので

ちょっと驚いてしまいましたあせる

 

 

 

 

 

このように

クライアントさんに

質問をされたら

あなたならどうしますか?

 

 

 

 

今日のブログのタイトルが

「個人情報保護」ということなので

良識をはたらかせられますよね??

 

 

 

 

そうなんです。

 

 

お客様の具体的事例というのは

個人情報にあたります。

 

 

 

ですから、

そう簡単には開示できません。

 

 

 

ですから、

私はお断りしようと

思ったんですよね〜〜。

 

 

 

でも、、、

 

 

これでは

クライアントさんが

個人情報保護について

学ぶ機会を失ってしまう

 

 

 

 

そう思ったんです。

 

 

 

 

ですから、

「お客様を育てる」

という観点から

”とある策”を講じました音譜

 

 

 

 

一体どうなるのか楽しみですウインク

 

 

 

ご質問をなさった方が

学びを得られることを

心の底から願っていますラブラブ