みなさん、こんにちは。

 

起業1年目のライティングマインド

開発者の鈴木あづみです。

 

 

 

今日、ちょっとした知識を得ました。

 

 

郵便システムが確立する前、

主な伝達手段として

「伝書鳩」が活用されていました。

 

 

その鳩たちにも優劣のランキングが

あったそうですよ!

 

 

優秀な鳩と評価されるのは

伝達確率が高い鳩で、

そうでない鳩は・・・ですw

 

 

これは、ちょっと驚きでした〜。

 

 

「こんなこと書いたら

読者はどう思うのだろう」

 

 

 

あなたはこういうことを

気にしながら

パソコンに向かっていませんか?

 

 

もしそうだとしたら、

その思考は今すぐにでも

ポイッて捨ててくださいビックリマーク

 

 

その理由は2つあります。

 

 

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*

①ライティングが止まってしまう

*―*―*―*―*―*―*―*―*

 

読者のことを考えて書くのは大事です。

 

 

でも、それであなたのライティングが

止まってしまったら、時間の無駄です。

 

 

時間もですが、

あなたの心もどんどんネガティヴに

引っ張られてしまうのです。

 

 

こんなに高コストな無駄

 

 

もうやめてくださいね!

 

 

 

*―*―*―*―*―*―*―*―*

②読者は千差万別

*―*―*―*―*―*―*―*―*

 

あなたが書いたことを

全ての人が同じように評価するとは

限りません。

 

 

ましてや、あなたの予測と

読者の反応がぴったり合うことだって

ないと思った方が良いです。

 

 

 

私たちはライティングして

ただアップするだけ。

 

 

気づくか気づかないか、

読むか読まないか、

よく思うか悪く思うか。

 

 

それは

読者様の自由な権利です。

 

 

書き手側が侵してはならない

領域なのです。

 

 

 

ですから、読者の反応を

予測すること自体が無駄なのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

この2つのことを踏まえたら、

あなたはすぐにでも

 

反応を気にするマインドを

あっさりゴミ箱に

捨てることができますよウインク