結果を発表する前に今日の反省を一つ。
最近、カフェや図書館で勉強するようになりました。
(カフェで勉強することを否定したにも関わらず、すみません笑)
そして今日の模試もカフェで行うことにしました。
すると、いつもは気にならず気づかなかったのですが、意外にBGMがでかい!
それに隣にうるさいおじちゃんが座ってきたり、外で喧嘩が始まったり...
まったく集中出来る環境ではありませんでした笑
次回以降は図書館か自宅でやることにします...
そして肝心の模試の結果を発表します。
第1回模試は510点。(5月5日実施)
第2回模試は655点。(5月14日実施)
そして今回の第3回模試は...
ぴったり700点!
上でつらつらと言い訳しましたが!笑
自分でもびっくりしました!
なぜならリスニングもリーディングもまったくできた気がしなかったから。
600点台だろうなと思ってました。
そしたら700点ちょうどでした。
点数が上がったからこそ、今日のような環境で模試を行ったことを非常に後悔しました。
今、復習をしているのですが、リスニングは落ち着いて聞けば簡単なはずでした。
もっと点数がとれていたはずです。
とにかく嬉しいです!
30日、118時間勉強でおよそ200点アップ!
そして今月の本番までにあと100点あげなければなりません。
700→800はかなり大変でしょう...
なにせ800点とるためには8割取らなければなりません。
8割というのはものすごく高い正答率に感じます。
リスニングは本来の力を出し切れば400は問題なく取れると思います。
問題はリーディング。
前回270点で今回290点。
危なげなく800点取るにはリーディングをあと100点あげる必要があります。
明日のブログで今日のテストのパート別反省を書きます。
今日はここまで。
金のフレーズ:21周終了
今日の勉強:5時間16分
合計:124時間
↓いろんな人のTOEICブログはこちら↓
(クリックで応援よろしくお願いします!)

にほんブログ村