33、34日目:語彙力診断してみた【129時間突破】 | TOEIC800点を1ヶ月で目指すニート(今月末初受験!)

TOEIC800点を1ヶ月で目指すニート(今月末初受験!)

中学英語の実力(510点)から6月のTOEIC何点取れるか限界を目指します!
※毎日の勉強とその時間をリアルタイムで更新中!

昨日は更新しなくてすみません。

バイトだったので帰ってそのまま寝ました。

勉強時間は下にいつも通り載せてあります。



そしてつい先日。

以前コメントでいただいたボキャブラリー診断をやってみました。

自分の語彙がどのくらいのレベルかがわかるようです。

診断自体は5分ほどで終わりました。

ちなみにこの診断は先日おこなった第3回模試で700点を取った後です。


ひどい...

金のフレーズというTOEICに特化した単語帳を1000語やっただけです。

このサイトでは体の部位などTOEICで使われない単語も多く出題されます。

この程度でも納得できます。

ただ英検などを今後受けるとなると、間違いなくこのサイトで1万語は欲しいところ。

英検受けたことないですけど...笑

中学レベルの語彙力+金のフレーズ1000単語。

金のフレーズをやったらこのぐらいの語彙力になるよという指標になりますね。

ちなみに"指標"は英語で"indicator"です。

金フレに書いてありました。

では。





金のフレーズ:22周終了


昨日の勉強:2時間11分

今日の勉強:1時間32分

合計:129時間




↓いろんな人のTOEICブログはこちら↓
(クリックで応援よろしくお願いします!)

にほんブログ村