{27D7C3A4-39CC-4EC0-AC19-AB39C4EB8877}

なんと上品な

豆もちと聞いて黒大豆を思い浮かべてしまいました
青大豆は初めて

黒大豆と比べると
香ばしい香りはないのですが
柔らかくて食べやすい
銀杏のよう

{CE9879B7-CBAA-4C6C-A855-AA577F9AB6A0}

このね
米粒が残っているようなつき具合が美味しい

ちなみに
同じ新潟県産米を使った市販の切り餅
{FAED91C3-E7B5-4631-B15A-095F368FE5A7}

質感の違い伝わりますか?


「塩味がついているので焼いてそのまま食べられます」との事なのでそのようにしてみました

噛むと塩味がじわじわ〜っと浸み出すような
農作業の合間に飲むお茶のお茶請けに最高だろうな
という塩加減

やみつきの味
動かない人にはキケンなおいしさ


懐かしさが溢れます

こういう味を受け継いでおられる方がみえる事が嬉しい


祖父が元気だった頃
臼と杵でお餅をつきました

合の手を入れたいのだけど力がなくて撫でるばかり

杵は重くて
一緒に持ってくれた大人が振り上げるのにぶら下がったような状態で

お手伝いできなかったんだよね

私がまだ幼稚園か小学校に入った頃のお正月を思い出しました


たくさんのお米もお餅にすると、あっという間に食べてしまうほど目減りするから

作り手は大変だと思いますが
このお餅作りが永く続きますように


お餅を作ってくれたのは長谷川さん
まごころ村にようこそ - 米処新潟 稲作専業農家 まごころ村
https://www.magokoro3580.com/



お餅を食べたのは私
食文化研究家&レシピ開発者 小輪瀬恵

フェイスブック

ツイッター@m_kowase
お問い合わせ・お申込み
bdiu.9@hotmail.co.jp