今日の気になる環境ニュースから
・小池氏「第2波ではない」 警戒の中、コロナとの共存へ(_朝日新聞デジタル)
これは、「第2波ではない」
すなわち、
秋にやって来るであろう第2波は、こんなものじゃない。
と言うことを意味するんだろうと思います。
東京のような高温多湿の夏の時期には、
コロナの勢い4割減と言われています。
テレワークも、通勤電車も、街中も、飲み屋も、
すっかり元に戻りつつある(9割くらいに!?)東京の都心で、
つまりは、
9割 引く 4割 = 5割減の東京で、
まぁ、こんな感じの感染者数になっています。
ことに、今年の夏は猛暑の予報なので、
その後の季節の変わり目(秋)には体調崩す人が
どっと増えますから、、
人間の抵抗力の低下 × 新型コロナ
の活性化 = 大爆発
秋にやって来る第2波がこの計算式となるのは、もはや
必死なんじゃないでしょうか・・・。
Excel上に国土地理院のデータを描いた渋谷の地形図に、
Googleマップを重ねました。
この地図、秋以降の急に寒くなってきた時期に、
渋谷の街に新型コロナウイルスがジワジワと広まってく様子・・・
にも、見えてきませんですか?
とにかく、来る第2波に備えて、
みなで今から体鍛えて抵抗力だけはつけておきましょう。